正欲のネタバレレビュー・内容・結末

『正欲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

朝井さんの作品(本)は読んでいて
テンポが独特だなと感じていたので
その独特さが映画にも表現されていた
ような気がする
ただ映画になるとテンポ感は読んでいる時よりも緩やか?になりスムーズにみることが…

>>続きを読む

新垣結衣と東野絢香の演技が素晴らしかった。

ラストの『居なくならないこと』は、普通の人(検事=貴方)にとっての普通ってことなんだね。
自分の見てきた当たり前の世界の端に、
やっと違う世界が見えた。…

>>続きを読む

理解出来るマイノリティと理解出来ないマイノリティとを自分の中で勝手に区別して、理解できない方を糾弾する癖に多様性とか言ってんじゃないよ。と言われてる感覚。

こちら側としては水フェチの人物視点から見…

>>続きを読む
息苦しくて心がザワザワする感じ
それを言語化して満たされた気がした
理解されない側はもちろん理解できない側も辛さがあるよね、お互いが思い合って平和なのがいい
ラブアンドピース

水フェチ、男性が苦手で避けたい、学校に通いたくない

これらの「普通」の地球人とは違う【欲】は
全てよくないこと、周囲の人は理解できない

こういった自分が好きなことや求めたいことの【欲】を他人と分…

>>続きを読む
良かった。
もっと病んでる時に見たかった😔

原作読んだ時も思ったけど、マイノリティであることがこんなにも瞳の輝きを失わせ、心を閉ざすようなことになるのか?孤独極めすぎじゃん?被害者なの?てか人は多かれ少なかれ誰しもが孤独じゃん?って感じで、映…

>>続きを読む
この世界で生きていくために、手を組みませんか?ってセリフが最高。あとはよくわからん

原作を先に読まないと、おそらくわからないのではないだろうか。

軽自動車で田舎からオラが街のショッピングセンターのような場所で働き毎日変わりばえなく、しまむらあたりで服を買い結婚して出産勝ち組と思う…

>>続きを読む




多様性って難しい。


“ この世界で生きていくために
手を組みませんか? ”

ってすごく素敵な言葉。

あなたにおすすめの記事