ユーモレスクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ユーモレスク』に投稿された感想・評価

4.0

「磯部真也 特集上映」

言葉が邪魔をしてしまう。
ゆらめいた時の美しさに
かすかに聴こえる音楽のような、
文字がうまくみつからない。
解釈より好きなものが
そこに映っている。
ずうっと眺めていられ…

>>続きを読む
k
-
SFホームムービー

同時上映の『For rest』と『EDEN』が凄く良かった。時間に対して真摯。
2025/05/03 シネ・ヌーヴォ「磯部真也特集上映 美しき時代錯誤」
さ
-
『EDEN』『For rest』『13』『ユーモレスク』

音と展開

エデン、for rest、13、ユーモレスク

松尾鉱山、青木ヶ原樹海、ベニング的時間の提示、ユーモレスクというタイトル、水と木を運ぶ。やられまくり。

こんな作家がいまいち脚光を浴びてないなんて普…

>>続きを読む
S
-
『EDEN』『For rest』『13』『ユーモレスク』
寝息が至る所で聴こえたが、それもまあ良しというか、劇場全体を揺籠にしてしまう心地よさ、憧憬、郷愁が漂う作品群だった。
親子が言葉を交わすことなく草原で暮らし水を汲むために湖を往復する日々と、背後に広がる自然の風景は全て誠実そうに映っていて見とれた
終盤の子が母の手を握るシーンは、大人が子供を保護するのではなく、子供に手を握って貰ってる、護られ導かれてる、と思わせる
yw
4.2

他の短編も観て、あまり小難しい感じはなく、意外にもエモいというか、表象に対して率直に反応している感覚があって、良かった。
速度を保った感傷。
木の実を摘む動作、実を掴んで、千切るリズムと音、生理的な…

>>続きを読む
azusa
-

たまたま見た予告が印象的だったので観に行った。この方の感性すごく共感する。人間ではなく場所や朽ちていく様子、あるいは朽ちた姿を映すことによって逆説的にかつての活気や過ぎ去った時間の長さを想起させる方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事