シナリオ:予告篇の構想の作品情報・感想・評価

シナリオ:予告篇の構想2024年製作の映画)

Exposé du film annonce du film “Scénario”

上映日:2025年09月05日

製作国・地域:

上映時間:36分

4.0

あらすじ

『シナリオ:予告篇の構想』に投稿された感想・評価

途中で構造を説明するとオチを見る前にオチが見れる。色んな映画の死を見たことがある。自分を撮るのは嘘つき?YouTubeなら巻き戻すし倍速にもする。理解力がお爺ちゃん。映画館も空間という媒体?バックビ…

>>続きを読む
3.8

プリンターを映す画面ではフレーム内の機械の作動音のほかに画面外でゴダールやバタジアが何やら作業をしているような音響が響くが、アラーニョは禁欲的にプリンターにカメラを向け続ける。出力が終わり、カメラが…

>>続きを読む
櫻子
3.6
遺作「シナリオ」の解説を安楽死前日のゴダール本人がしている。生き様までアートにして死んでくなんて。
3.3

上映の順番ではこちらが後だったが、個人的には先に観たかった。盗撮映像のような画角で『シナリオ』の内容を語っていく、本編のちょうど倍の長さのメイキング。

紙面上にコラージュされた素材を迷いなく上書き…

>>続きを読む

メモの中に、「kafka negatif」の文字があり、『奇妙な戦争』の中でもカフカが出てきたので、ゴダールがカフカについてなんて言うのか気になったが、何も触れられていなくて残念だが、その謎さも良い…

>>続きを読む

シナリオと併せて。
タイトル・ビジュアルホイホイ。
両方観たいと思ってクリップしたら同時上映だと知るw

本編→構想
という構成。
わたし逆やと思ってた。
構想を見た上で本編をどうぞ!かなと予想して…

>>続きを読む
25-267-74
第七藝術劇場
「シナリオ」本編と併せて。感想はそちらに。
3.8
Jean-Luc Godard(1930-2022)
in Oct. 26th, 2021
yuka
3.8
このレビューはネタバレを含みます
シナリオと同時上映だったので観たけども、ゴダールもおじいちゃんになってたんだな。一ページ忘れてたって気付いてからの一連のばたばたがなんとも…
現代アート専攻の友達の展示を思い出し。
存在自体が芸術になっていくんか浮世離れしてるように見えるけど本人はマジに見つめているから気まずくなってしまう。
生き方から死に方までいいなあ。

あなたにおすすめの記事