はこぶねのネタバレレビュー・内容・結末

『はこぶね』に投稿されたネタバレ・内容・結末

弁当の具をこぼすシーンなどリアル

車を運転させるシーンは映画だからOKか

じいさんを施設に入れて、高い方のピーナッツを買えた

69点

事故で盲目になった男とその周りの人間達の話。
自分の中で、あやふやでとっちらかったテーマ性が、終盤のじいちゃんの一言から鮮明に主張し始めた。
迷惑かけたくないけど自分の曲げたくないもの縋りたいものは…

>>続きを読む

2023-54
その行動言動にしばしば緊張させられたけど、最後は大きな安心をくれた伯母さん。

漁港で働いているシーン、セリフはないけど西村の目の動きが印象的だった。
西村が釣りを好きな理由、大畑さ…

>>続きを読む
ドライブシーンすごい
窮屈な中でもがく感じ、ものすごいエネルギーだった

トークショー込で鑑賞。神奈川の過疎化した漁港に住む1人の盲目の男の話で、静かなストーリー。

細かな内容全てを語り尽くせないけれど、私が仮に目が見えなくなったとして、そして絶望的な状況になったとして…

>>続きを読む

今までこんなにも寄り添いたいと思った作品はあっただろうか?

ときどき空を見上げる西村。
一体何を見て何を思っているんだろう?
もしスクリーンの中に入れたら、西村に駆け寄り聞いてしまうと思う。

わ…

>>続きを読む

大きなことは起きない。
ゆっくりと。
過ぎていく。

最後はなにかあたたかいような
残り方があった。

車のシーンは怖くて、、
観てられなかった。
大事なシーンだし、表現としては素敵なんだけど、ただ…

>>続きを読む

千沙のギャルい感じが良い

白杖をつかずに作業服を着て空を見上げるシーン
(そのときの音楽が良かった)

◎「妄想」
千沙に抜いてもらうときにする女性の妄想と、水中の妄想。
そして祖父の妄想。本作の…

>>続きを読む

五感が研ぎ澄まされた。

情報過多で窮屈な現代において
人や物は絶え間なく移り行き変化する。
もしかしたらそれにしがみ付くことに必死で盲目になっているのは私達なのかも。そんなことを、海や空、タバコの…

>>続きを読む

バス停で避けるシーンとか風呂上がりのシーンとかなにが理由かわからないけど良かった。セリフで言わせずに伝えるのも上手に感じた。漁港の夢?のとこで目が見えなくなる芝居も凄かった。黒目の光が消えるのはどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事