M3GAN/ミーガンのネタバレレビュー・内容・結末 - 215ページ目

『M3GAN/ミーガン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホラーというよりもサイコスリラーに近い。耳引きちぎられるの痛そう。

人形が自我をもって襲ってくるタイプの映画はたくさんある。
その手のホラー映画で点数をつけるならこれは100点。
まずユーモアが絶妙。クライマックスにはとくに多い。
両親を亡くしたばかりで立ち直れない…

>>続きを読む

約半年延期されて本国では既に続編決定してる程の大バズりで期待大で鑑賞!

めちゃくちゃ面白かったけど最後までケイディを守るっていう役目は貫き通してほしかったな
リメイク版チャッキーと似たような終わり…

>>続きを読む

(自分用の記録)

雨の中鑑賞。


両親を不慮の事故で亡くした少女は叔母の家に預けられる。
叔母はおもちゃ会社の商品開発企画で、他社との競争に苦戦しつつ、密かに仲間とAIロボットの開発進めていた。…

>>続きを読む

「恩知らずのクソガキ」

ちらほら見かけた意見だけど予告で見せ過ぎた感はあったかも。笑
四足で走るシーンやダンスのシーンは予告で見せなければ会場でもっとリアクションのとれるシーンだった。

大きく上…

>>続きを読む

信頼と実績のジェームズ・ワン×ブラムハウスってことで安心して見られました。
ケイディの「与えといて奪わないでよ!」はごもっともすぎるパンチライン。
終盤ジェマ宅に侵入したミーガンがピアノで弾いてたの…

>>続きを読む

ホラー好きなので結構期待して観たんだけど…あれ?

ミーガンがピアノで「Toy Soldiers」を弾いてて嬉しい(日本語でカバーもされた曲でドラマ『Quiz』の主題歌)。
途中までじっくりといい雰…

>>続きを読む

ミーガンめっちゃ広告とかSNSで見かけてたから気になって視聴。
AIとかが当時まだ出たてぐらいのときに感じた、「AIがいつか人間を超えてくるのでは…そして襲ってくるのでは」という恐怖をテーマにしてく…

>>続きを読む

英語視聴。
思ったよりハラハラした感じはなかったし、基本的な展開は読めた。少年の耳が伸びすぎて笑ってしまった。

が、ラストCadyが反抗したのが意外な展開だったな。急にアクション映画見てる気分にな…

>>続きを読む

邦題が変なタイトルにされなくてよかったな
シンプルに"ミーガン"
ダンスはもちろんロックオンする表情もよかった
同じロボットでもターミネーターの様にはいかなかったのが残念、毒を以て毒を制すじゃないけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事