児童漫画のような世界観が素敵。
現代の藤子・F・不二雄作品といった印象を受けました。
少年とロボットの友情物語だけでなく、昨今のSNSの良し悪しを上手く描いているなと思いました。
ただ、ラストの…
バブル社の新商品のロボットBボッドが学校では流行る中、ただ1人バーニーだけがそのロボットを持っておらず学校で孤独な日々を送っていた
・ロボットのデザインマーベルやスターウォーズまであるのいいな
…
ディキディキカダカ
ディキディキカダカ
ディキディキカダカ
ディキディキカダカ
バブル第1世代Bボット ロン
主人公が手にしたのは欠陥品
欠陥品だけど個性豊かで
表情がクルクル変わって
可愛かっ…
ロンと主人公のやり取りが本当に愛くるしいw
現代のスマホ依存やデジタルタトゥーなどを彷彿させる描写も面白い。
ただ登場キャラも多いし、そのキャラの描写も長いから、もうちょっと主人公達にスポットを…
ちょこっと暇つぶしって思ったのに、感動した…しっかり泣いてしまった…
ロボがいないと友達が作れない、友達じゃないってなんだか記憶にあるような感覚…
小学生の頃はDS持ってる人がうらやましくて、中学…
あまりにもApple ×Meta社すぎる。スティーブ・ジョブズだし、ベイマックスでもある。道徳の時間(いま存在する?)で流す啓発映画としては良さそう。
ロボットと人間が当たり前のように共存する社…
ロンの可愛さとバーニーの善意に乾杯。とりあえずロンが良すぎるって話で、バブル社はマジで何してんの?ロン贈れるやろうに。本作のヴィランは最後潔かったし、私も子供嫌いやから共感はあった。それでも普通に性…
>>続きを読む© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.