アマプラで鑑賞。自分の設定の問題か、吹き替えで鑑賞。トム・ハンクスはいつも確実に涙腺を狙いに来るのですが本作も同様。
頑固で融通がきかないけれど、曲がったことやルールを頑なに守る気持ちには共感する…
いい話だし、オットーのトム・ハンクスは上手いし、共演の人達(トム・ハンクスの息子以外?)も上手いし、いい筈なのだけれども。
オリジナルの「幸せなひとりぼっち」を観たのは3年以上前で、あまり覚え…
トム・ハンクスとマリアナ・トレビーニョ、二人の心が通じ合うまでの演技はとにかく素晴らしかった。
予告で予め彼の心情を察する事が出来る映画と違い、現実の隣人があんなだったらとてもマリソルのようには振…
原作である「幸せなひとりぼっち」は観ずの鑑賞。
トムさんの作品はどれも考えさせられるものが多く、観たあとにも余韻が残るため、今回の作品も楽しみにしていました。
本作は、町内一の嫌われ者という…
近所のうるさい見回りおじさんの話
彼にも様々な過去があり、その度にルールを設けて、周りに破られ、嫌悪し合う環境に変わる
引っ越してきた家族と出会い、真っ直ぐぶつかってきたことで徐々にルールの壁は…
老いて1人になったら孤独が待ってるだけだと怖かったけど、長年の技術や経験を活かしてコミュニティに貢献することもできるんだと思って救われる気持ちになった。
自分もオットーと同じ状況なら自殺を選ぶかも…
カールじいさんみたい!!オットー本届けてあげるのめちゃくちゃ優しいやん😭電車のシーン周りの人えぐすぎて腹立つwwwww
一匹狼で周りに頼らず生きてきたオットーだけど、ご近所付き合いでどんどん心を開い…