ゴジラ-1.0に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ゴジラ-1.0』に投稿された感想・評価

3.0
設定はすごく興味がある内容でしたがストーリーは思ったよりあっさりしてるような気がしました。
最後、意味深な終わりだったのが気になります。次作あるのかな…

前々から気になっていたため鑑賞。

1番良い俳優はゴジラであった。
むしろ、彼が出ていない人間のパートは「早く終わってくれ」と思うぐらい、まったりとしているし都合よく進行していく。

「戦後の焼け野…

>>続きを読む
青貝
3.0
ヒューマンドラマでは邦画の悪いところが詰まっていたが、ゴジラとの海戦は終始圧巻でした
ゴジラ対戦艦という構図は意外と見たことなかったので良いですね
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの迫力はすごいけど正直合点のいかないところが多い

佐々木蔵之介のパイレーツオブカリビアンばりの船長には終始笑わせてもらった

作戦会議シーンの周りの元軍人が、あまりにも映画のアンサンブルとし…

>>続きを読む
3.0

なぜこの時代設定なのか?
以下の点が考慮される気がする
・安全保障上、別の時代設定より都合がよく、軍事力の使用の言い訳がたちやすい
・日本の戦争の歴史認識や正すべき?と思われる常識(通説のようなもの…

>>続きを読む
power
3.0
おすすめされて視聴。
昔映画館でハム太郎と抱き合わせで見て以来のゴジラ。
怪獣には興味かったけど、主人公の人生に引き込まれた。
3.0
ゴジラ強すぎる

某恐竜映画が好きなのだが、ゴジラが恐竜に見えてしまい、某恐竜映画を見ているのかな?と思った。

ゴジラの映像表現は満点
なにかのメタファーだったり、ゴジラもある側面から見れば被害者みたいな描き方じゃなくて、完全な破壊者としてのゴジラはめちゃくちゃ怖くて良かった

銀座破壊するシーンも迫力満点だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

総合的な評価や、考察的な部分で評価されるものの、ところどころ粗が目立っていると感じた。

ただ、わたしには辛かった。
「敷島」の名をあの形で象徴的に使うのだとしたら、あまりに辛すぎる。
それも諷刺なのだろうか。それだとしたら、あまりに辛い。

政府と民間の対比が非常に浮き彫りになっていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事