ゴジラ-1.0のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ-1.0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

庵野秀明さんの『シン・ゴジラ』(2016)よりも本作の方が好き。

人間ドラマ要素とゴジラによるパニック要素がバランス良く構成されており、緩急のある展開で観る側は引き込まれた。本作のゴジラは、序盤か…

>>続きを読む

やっぱりゴジラは映画館で観るべき!
特に今回はIMAXで観てみたので映像と音を堪能した❗️
迫力が凄かった。
ゴジラの鳴き声の次に大きかったのは子供の泣き声でした笑。(子役ちゃんお見事!)

怪獣映…

>>続きを読む

初めてゴジラを観たけど面白かった。
ベタだけど作戦に参加しない人が帰った後の「戦時中より随分マシだ」から始まる盛り上がりにテンションが上がった。高雄、雪風、響、震電といった面子が活躍するのもifな感…

>>続きを読む
典子?さん生きてるのズコーとなってしまった
死にたがり神木隆之介見てて面白かった
ゴジラはまた復活するのかな
演技気になりすぎてゴジラに集中できなかった

戦後まもなく、復興もままならぬ中現れたゴジラ。
戦争で傷ついた心のままゴジラに立ち向かう人たちに心打たれました。
戦時中粗末にされてきた命を誰1人失わないように戦う姿。
ゴジラも格好良く描かれていま…

>>続きを読む

初ゴジラ映画
何の情報もなく内容も知らずに見たにも関わらず面白かった〜。

子供の時から知ってる、あのゴジラのテーマソングが流れた時にはゴジラの迫力倍増、テンションあがった!

最後の、のりこの首筋…

>>続きを読む
映像が凄かった。初めてゴジラ映画を見た。

ゴジラ映画であると同時に戦争映画でもある。
原爆の被害にあった唯一の国でしか描けない描写はある。
戦闘機や戦艦を駆使した対ゴジラ戦や、ウェッティなストーリー展開は、山崎監督のこれまでのキャリアの総決…

>>続きを読む

前情報なく見たので戦後の話で驚いた。
ゴジラは出てくるけど、戦争映画のようだった。
ゴジラを通して戦争を本当の意味で終わらせる話…かな。

明子が可愛い。
明子のためにも生きていてよかった。
典子は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事