怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後まで、ただただ物語に夢中になって観ていたが、ラストシーンとエンドロールの間に自分の考察とで胸がいっぱいになって気づいたら涙が出ていた。

2人の世界はとても美しかった。
ラストシーンは2人が生ま…

>>続きを読む

きちい。

起きていることは1つでも、描く視点が変わると見え方が全く違うし、人への印象がこんなにも変わるんだよね。
そして「真実」も変わる。

「この先生やばいだろ…」「子供の言うことはなんてでたら…

>>続きを読む

ずっと気になってた。昨日国宝で黒川想矢くんを見たのでやっとこっちも見ました。

視点が変わるだけでこんなにも違って見える

ミスリードを誘うためとはいえ最初の方の保利先生態度悪すぎ😂
実際やってない…

>>続きを読む

ずっとモヤモヤしていた。
バスタブからあの状態で出て
秘密基地まで走れるのか…

そっちは晴れてますかー?
晴れてまーす!

このやり取りで既に依里くんは
お風呂で亡くなっていたのではないかと
思っ…

>>続きを読む
人の数だけ真実はあるのだなあ

この映画なんかめっちゃレビュー難しくないですか…

国宝見て、黒川想矢くんが気になってこれも見ました。

別視点でのそれぞれの出来事。

最初めちゃめちゃイライラして見てて、瑛太演じる保利先生の酷さ…

>>続きを読む
ラストシーンが眩しい。
最後、やっと子供らしい顔で駆け回っている2人が愛おしい。やるせない。
現実は残酷で、誰の目線を切り取りとるのか選ばなければいけない。

いろんな視点でストーリーが徐々に見えてくるお話。伏線がいろんなところにあって2回観たくなる映画。あの時の違和感はそういうことだったのか、と納得していく。
怪物だーれだ、は遊びのフレーズだったけど、そ…

>>続きを読む

怪物は誰のことなのか、その怪物を生んだのは誰/何なのか

私が思う一番の根源の人は少ししか出てなくて、でもその影響がどんどんいろんな方向に、波紋が広がっていく。

つい主観を中心に物事を考えてしまう…

>>続きを読む

怪物=社会や大人たちの偏見・決めつけ
物語が進むにつれ、勝手に決めつけてはいけないなと思うようになった。

あらすじ
ある日、シングルマザーの早織(安藤サクラ)の息子・湊(黒川想矢)が、学校で傷を負…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事