結構様子がおかしい村ホラーだった笑
おじいちゃんとおばあちゃんが棒読みすぎてちょっと違和感が凄い。
おばあちゃんが出産し始めたのが突然過ぎてまじで一緒に観てた祖父と変な顔してた笑笑
最後には主人公も…
帰省のタイミングでみました。
帰省の時期にぴったりの映画でした。
なんか好きな映画かと言われるとうーんって感じだけど、繰り返し観たくなる。癖になったのか…?
なんかようわかんくなってきた…
とりあえ…
うーーーん苦手なタイプの気持ち悪さのある映画だった…
序盤の祖父母の奇妙な様子〜おじさんが車に吹き飛ばされて孫の家族登場までは気味の悪さがいい感じで引き込まれるものがあったけど、
それ以降は意図が…
第一回日本ホラー映画大賞受賞の短編を観て、テーマに惹かれてデビュー長編の本作を拝見
冒頭の電車内の斜め構図のショットは短編と本作両方にあって、作家性を感じさせ、良い感じで始まります。
そして最後に…
俺もたまに血尿出るんで家に"あれ"が必要かも知れん。
両親と祖父母と食卓を囲う少女。夜中に天井から聞こえる物音。恐る恐る上階へ上がると廊下の奥の扉が半開きになっており、その奥の何者かがゆっくりと…
不快不愉快不気味な映画でした。
レビューにもあると思うのですが、主人公や幼馴染の男性以外の村人?達がみんなとても演技が下手です
これも不気味さや、洗脳されているのかされていないのかを表すためのものな…
・不気味な因習
・日常がある日崩れていく、自分にとっての当たり前と他人の当たり前が噛み合わない気持ち悪さ
・普通じゃ有り得ないことを自分以外が平然とやっている怖さ
・最後には自分も染まってしまう
1…
もう、怖すぎて意味がわかりません。一つの家族や地域ごとに、その家族や住民にしか分からないルールがある。そしてもちろん、その家族や住民だからといって、全員が納得しているわけではなく、その中には異を唱え…
>>続きを読む©2023「みなに幸あれ」製作委員会