太陽の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 圧倒的な閉鎖感と押さえつけられた展開が苦しかった
  • 設定は面白いが、もう少し世界観の説明がほしかった
  • 音楽が自然の物音のみでキュリオの閉塞感がうまく表現されていた点が新鮮だった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽』に投稿された感想・評価

花瓶
3.0
先に脚本を読んだか本を読んだかで気になってみた作品。多分舞台で見た方が面白いんだろうな。終始緊迫感があった
重ための作品
映像も終始暗め(設定としてはそれが正解だけど)
テーマとしては面白いけど、刺さらなかった。最後の終わり方は好き。
八朔
3.5
手錠かけられてる手首に上着か何か掛ければいいのにね?
鉄彦がちょっとうるさい
pherim
3.6

入江悠監督作。二極化した人類の相剋。セリフや演技に古色がかったケレン味を感じたが、舞台原作と知り納得。近未来だからとCGに頼らず、諸々制約も多い日本製ポストアポカリプスの一到達点を示した感。門脇麦好…

>>続きを読む

近未来、世界は新型のウイルスの抗体を持つ新人類ノクスと、持たない旧人類キュリオに棲み分けされていました

脱線します “近未来”、これって映画にとって実に都合がいい設定ですよね、風景、街並み、生活、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
舞台みてみたい

レイプシーン長くない?胸糞悪過ぎた。

腕切らんでも毛布でもかけたら良かったんやないのかな、、、
祝
-

画角とか映像がとてもきれいだと思った
歩き方に癖があるのは理由があるのかしら
上着を10年間同じの着てるっぽい感じリアル
マフラーを受け取らなかったとこでもう完全にあっち側だなって
もりしげあんどて…

>>続きを読む
5.0

東京国際映画祭

新人類としてウィルスに「死」に怯えずに生きるか、旧人類として太陽の下で退化した文明と共に生きるか。彼と彼女の選択を見届けた物語。

親世代がなし得なかったことを実現させようと手を伸…

>>続きを読む
K
3.8
このレビューはネタバレを含みます
東京国際映画祭にて。結構好きだった。
神木隆之介の泣きの演技がよかった。
最後のシーンの台詞、ノクスであり、何年も何十年も太陽を見てない彼がそれを言うのが、タイトルとも絡まって良かった。

バイオテロによって人類の多くが命を落とし、ウイルスへの抗体を持った新人類ノクスがウイルス感染を免れた旧人類キュリオを支配するようになった世界の話。

主人公は劣悪な環境での生活に憤りを感じノクスにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事