失われた時間/フォローイング・イヤーのネタバレレビュー・内容・結末

『失われた時間/フォローイング・イヤー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これ…面白い!
やたらと近未来感あるな~と思ったら、クローンで自分の仇を…とんでもない構想。最初は奥さんかと思ったけど、テロリストってすごいな。

そしてやられっぱなしでなく、状況をすべて理解し、ク…

>>続きを読む

BS松竹で視聴
自分の恋人を殺したテロリストに復讐するために、そのテロリストのクローンを作って記憶を取り戻させた末に殺すことを繰り返していた男が最後はそのテロリストに返り討ちにされるというお話
20…

>>続きを読む

2021年にスペインでつくられたMiguel Campaña監督作品。ある男のもとに届いた女性のクローン。彼女の正体はいったい……。

この映画の解説を見たらほぼネタバレしてるじゃないか! 短編映画…

>>続きを読む
長編を観たような満足感
面白かった
細部まで作り込んでて好き

クローンは記憶を持たないはず、というツッコミよりも、その技術で妻のクローンじゃだめなの?と思った
30分足らずで濃厚!
面白かった!
でも…
毎年クローン作っては殺して、憎しみの中で生きなくても、奥さんを蘇らせて、幸せの中で生きればよかったのに。

長編でやってもいいんじゃないかと思うくらいに濃厚。


記憶と見た目を継いだクローンを、元の人間と同一視すべきか考えさせられる。
遺伝子だけが同じならば一卵性双生児と同様に別人として受け止められるけ…

>>続きを読む

…いいですね(ニコッ)となるくらい、なかなか綺麗な作りだったなぁ。
20分で得られる満足感が、ちょいちょい観ちゃう90分のB級映画の比ではないな。

一見のどかな草原の小屋なんだけど、ドローンが飛び…

>>続きを読む
作っては復讐、を繰り返し。
面白かった。
男はこのクローンの女性をどうするつもりなのか分からない。
女性が死んだ奥さんでは無いのを知って恐ろしさを感じた。
妻のクローンを作ったと見せかけて、首相を狙った暗殺事件に巻き込まれて妻を亡くした男は、実行犯のクローンを毎年作って復讐してるってこと?解釈合ってるかなぁ…

でも短編とは思えない力作だった!

あなたにおすすめの記事