音も色も光も、波という一つの現象によって生まれ、人が感知しうるわずかな帯域のみで広がる想像と可能性の一歩を思春期の若者に重ね描くのがすごくいい。
波という現象と運動に包括される光と色と音。それを結…
淡く優しさのある雰囲気で
女子の演技はやっぱり丁寧でうまい
でも1番かわいい動きしてるのはるいくんだった笑
ライブは観客が面白かったー!
ただすごい困難や壁があるわけではないので
盛り上がりにかけ…
水金地火木土天アーメンしか残らねぇ【きみの色】見ましたよ〜👀
人が色で見える高校生の女の子、トツ子。トツ子は学校で青を放つきみちゃんと、古本屋で音楽少年のルイくんと出会いバンドを組むことに!3人は…
感じたことをそのままに
思い描く夢や希望と、
義務や現実の合間で揺れ動いて悩む3人の心情が
音や色を通してキラキラと伝わってくる映画だった。
なんて優しくて綺麗な映画なんだろう。
作画がとて…
山田尚子監督なだけあって
画面のクオリティや
繊細なキャラクターのモーション
芸術性と画面のクオリティは
相変わらずめちゃくちゃ凄い
人の事が色で判別できる主人公と
色々重荷を背負ったキャラの
青…
善きもの、美しき物、真実なるもの、
悲しいこと、心の苦しみを唄うこともまた聖歌
劇場の映画予告で観たいと思っていたが、何だかんだとで結局視聴しないまま公開終了となってしまった。
U-NEXTで配信…
色彩や大人たちが温かく優しい作品でした
学生バンド=ギター、ベース、ドラムでボーカルの声が聞こえづらいという勝手なイメージがあったけど、しろねこ堂はきみのギターボーカル、トツ子のキーボード、ルイの…
予告をみて曲に惹かれて映画館でみました。
世界観綺麗だなってのと、バンドのワクワク感
バンドの名前が可愛くてよかったです。
途中3人が雪の影響で船に乗れなくて半野宿?空き家で?3人で過ごすとなった…
吉田玲子「猫の恩返し」「夜明け告げるルーのうた」「若おかみは小学生!」「きみと、波にのれたら」「ブルーピリオド」
髙石あかり「ベイビーわるきゅーれ」「私の幸せな結婚」
カトリック系女子高に通う主人…
©2024「きみの色」製作委員会