教会系の学校を舞台にするのは、本作ならではの特色か。宗教的な視点から魂との対峙を青春活劇として描き出し、規律や伝統が強い環境の中で、そこからの逸脱を印象的に表現している役割がある。近年多い劇的な展開…
>>続きを読む心が温かくなるような映画
登場人物が優しくて、バンドがテーマだけど高校生離れした超絶技巧とかは出てこなくて、それぞれ悩みを抱えてる。
映画としては小さなドラマチックさだったかもしれないけど、それで…
監督 山田尚子
監督作品 『聲の形』『リズと青い鳥』鑑賞済み
バンドものアニメ、いいよね✨
キリスト教?高校に通うとつ子には、人を特有の感じる「色」として認識することが出来る
そし…
山田尚子の完全オリジナル映画
「色と音」をテーマに思春期の繊細さや瑞々しさを描いた一本
どこまで同調できるかはその人次第かもしれない
人の心が「色」として見える少女トツ子が、高校をやめた少女きみ、…
穏やか映画が好きじゃない人は🔺かもだけど、私はすっごく好きだった!
中高生が主人公なのに、テーマがそれぞれ
「変えられないことを受け入れること」で、全能感に溢れていたり、変えられないことを変えよう…
©2024「きみの色」製作委員会