きみの色の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『きみの色』に投稿された感想・評価

この映画の最大の謎は、「作永きみ」はなぜ高校を退学したのかということだと思う。彼女は三年生で、彼女が通っている高校はキリスト系の女子高で、学校側も生徒が高校三年のこの時期に退学することがどれだけの痛…

>>続きを読む

聲の形やリズに比べると凄く優しい作品だと思う。3人の主人公が胸の内にあるそれぞれの悩みを共有し、奏で、前進する。これまで見た映画の中で最も映像と音楽が調和していて、鑑賞が終わった後の胸に残る寂しさは…

>>続きを読む
3.5
2025 27作品

音楽要素少ないも最後のテクノ感よかった
HaHa
3.2

公開当時映画館で何回も予告を見て気になっていた作品。バンドの話だとばかり思っていたので、バンド要素が思っていたよりも少なくて少し残念だった。とは言えやはりバンドは物語の核で、クライマックスでガッツリ…

>>続きを読む
遠野
5.0

ミッション系学校に通う日暮トツ子。共感覚を持つトツ子は、聖歌隊の中心を担っているきみを美しい「青色」だと思っていた。そのきみが学校を辞めた。噂によると、商店街の本屋にいるという。

すげーーーーーー…

>>続きを読む
Va
3.0
絵と、テクノポップが良かった!!
ただ登場人物のだれにも感情移入できな方

淡い色の映像でなにも起きる事なく終わっていった

他の人のレビュー見たけど、なんだか小難しい事言ってる人が多くて、構成だか演出だか色んな事考えながら見る人向けの映画らしい

水金地火木土天アーメンは…

>>続きを読む

アニメ映画の大傑作である「リズと青い鳥」の監督・脚本コンビとして個人的にものすごく期待していた作品。おそらく山田尚子としては初めての完全オリジナル作品。やりたいことも描写して見たいことをたくさん詰め…

>>続きを読む
4.0

観賞用

絵が素敵!話も素敵!
キャラがみんなかわいらしい

憧れの青春って感じで若々しくてよかったなあ
キラキラしててアニメって感じで好きだった

色合いも全て優しくて全体的にかわいらしかった
何…

>>続きを読む

特別な人は色で見えるトツコ。
同級生のキミちゃんが青い色で、とても気になり憧れの様なものを抱いていたが突然学校をやめてしまう。
気になり、探し回ると「しろねこ堂」と言う本屋でバイトしながらギターの練…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事