童話みたい
トツ子の物語の締め方が素敵
バンドがいかしすぎてて笑った
他人と自分の人生が重なり合う部分は全体の100分の1くらいかもしれないし、他人について知れる部分は全体の100分の1くらいか…
色が見える少女が自分の色を見つけるまで。
水金地火木土天アーメンが流れた瞬間、
3人の色がひとつの新しい色を作って、
会場全体を流れうねり取り込もうとする。
取り込んでくれ!混ぜてくれ!
序章な…
ずっと観たいなって思いながら働いていたことが心残りだったんだよなぁ。
思ったよりよかったぞ!演奏シーンとか絶対3DCG使ってそうなのにちゃんと描いてるから浮いていない。とても嬉しい。
あんなあったか…
絵と配色すっごく好き!!!
みんな声がとても優しくてうっとり!木戸君だとはわからなかった
曲も良い〜
シスターが先生だったりお祈りだったり異性に厳しかったり高校時代を思い出す〜讃美歌もたくさん聞けて…
「色が見える」に惹かれて何となく鑑賞したけど…何も心に響いてきませんでした。
・登場人物もストーリーも平凡、平坦すぎる。「色」は結局、たいした意味がなかった?
・「変えられないものを…」と名言を言…
バンド系というと楽器を掻き鳴らすのをイメージしがちだけれど今回のバンドはポップでキャッチー新鮮でとてもよかった🐈
スクール•オブ•ロック、けいおん!でもあった身近な人が実はロック好きや経験者だった…
©2024「きみの色」製作委員会