バーラ先生の特別授業のネタバレレビュー・内容・結末

『バーラ先生の特別授業』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025.51

素敵な映画館の使い方。
映画館は知の出発点でもある。

すごく面白かったです。
速さと速度の授業でカーストで差別するべきではないと子どもたちに教えた時、みんなすぐに理解して行動を変える姿を見て、バーラ先生のように「やってはいけないこと」「何故やってはいけ…

>>続きを読む

私学ビジネスの悪知恵で
公立の教育が無意味となっている村に
派遣された私学の理系教師が、
生徒たちを導いて全員に
良い成績を修めさせたのに
トップにいちゃもんつけられて、
私学を辞めて教育を続けよう…

>>続きを読む

バーラ先生が先生だったらノートに似顔絵を描いてしまうの分かるよってずっと思ってた

捻くれてるから熱血教師ものをバカにして生きてきたのにインド映画だと泣いちゃう…
諦めてる親や大人に巻き込まれかけて…

>>続きを読む

本日より公開🎞️ なんか… 引くほど泣きました。
だってバーラ先生が神なんだもの🙏😭

『RRR』『Sulthan』(2021)に並ぶ劇中歌の良さ♬
どの曲もハマりました✧ アクション映画観てたっけ…

>>続きを読む

Fan's Voiceオンライン試写会にて鑑賞。

教育の不平等に立ち向かう!
カースト制度や貧富の差を描き、教育は平等であるべきだという強いメッセージ性に心打たれる。
アクションシーンやコメディ要…

>>続きを読む

1990年代のインドが舞台。教育ビジネスの闇と戦いながら村の貧しい子供たちに教育の機会を与えたバーラ先生のお話。
インド映画にしては尺が短めで見やすかった。スーパー30を観たときも思ったけど、私が当…

>>続きを読む
ストーリーは想像通りなんだけど、思った以上に泣ける。
ダヌシュがちょっとふっくらした気がする。
『尊敬は勉強でしか得られない』
バーラ先生が非常に賢く人柄もよくかっこいい。お師匠さんの話も詳しく知りたくなった。
教育、経済、カースト、ジェンダーなどいろいろな格差について考えさせられた。

めっちゃ好き
自分も境遇的に幸運が重なって学習機会をもらった人間だからこういう教育ボロ儲けビジネス大嫌いで、でもそれがないと回んなくなってるのも現実で、どうにもならないことにもやもやしてて、フィクシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事