VIRUS ウィルス:32のネタバレレビュー・内容・結末

『VIRUS ウィルス:32』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恐さや不気味な雰囲気を出すためなのか終始薄暗く見えづらい。
人を襲ったあとは32秒止まる設定が見どころなのだろうけど、そんな場面は2回しかない。
最後に生まれたばかりの赤ん坊を託されドアを開けて海が…

>>続きを読む
予告で十分
ラストは母を娘が救い
残された赤ん坊と共に無事生還

人を襲うと32秒停止する?襲った相手が動かなくなって満足して停止→32秒後復活?猫ちゃん可哀想過ぎて🐱
お化け屋敷みたいでずっとドキハラしてました、ロッカー室のシーンや煙幕の中隠れながら逃げるシーン…

>>続きを読む

期待してなかったけど結構面白かった。
お化け屋敷みたいな映画やね。
前半はなんこの施設っていうのとなんの仕事??が気になって集中できんかった。
他のゾンビ映画と違って、食人欲じゃなくて破壊衝動が全面…

>>続きを読む
人を襲ったら、そのゾンビは32秒間、動きを停止する。人を噛んだら動きを停止すると思ったら、そこは曖昧で、襲っただけで動きが止まるよう。厳格なゾンビルール求む。

ハラハラドキドキ ゾンビ。

どうなっらたら32秒止まるのかよく わからんかったけど最初は人殺したら32秒ゾンビが停止すると しかしラストで死んでなかったしね……。

子供と離れ離れってのが余計にハ…

>>続きを読む
お仕事に娘を連れて行ったら
ゾンビが発生していて逃げる映画

登場人物少なめ

ウイルスの原因解明なし

走るゾンビ

32秒や手のひらルールはあまりいかせていない

ゾンビに対してすごくツッコミどころ満載で、どっからきたのかとかわからないし

ゾンビが人間並みの知能だからこそ32秒が生きる上で大事ってことなのかな?

32秒ルールを推さなくても面白いと思うけどな…

>>続きを読む

ツッコミポイント
・主人公の仕事って何?廃墟の管理人?笑
・ゾンビ?どうやって感染してんの?
・父親いきなりデス
・32秒って中途半端過ぎ笑
・襲ったら止まる設定だけど襲うの定義が謎(殺さなくても止…

>>続きを読む

人間捕食後に32秒だけ動きが止まる未体験ゾンビ映画。過去のことで自分を責め続けるアイリスは娘のために努めて明るく振る舞って生きて来た。しかし世界は変わる。某ゾンビ映画のぶん投げが思い出されるが、赤ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事