えっこんなシスターフッド作品だったとは思わなかったので嬉しい
ソル・ギョングの役どころは良いとしても、やはり日本人の役は日本人が演じてほしいなあ……朝鮮人の役なのか、純粋に日本人の役なのかわかりに…
やーアクションも世界観も美しすぎた最高
密偵、暗殺、モダンボーイ、ラストプリンセス
ドラマではミスターサンシャイン、京城クリーチャー辺りの日帝占領時代もの、日本でやってくれないからいつも韓国作品で…
記録
スパイ、アクション、ノワール、
サスペンス映画
小説原作
色彩が…建物の中が赤くなったのは、
印象に残ってるなぁ!!
それと、日本語も上手でしたね。うんうん。
「佑璃子、あの時、なんで…
昨日観た「破墓(パミョ)」に引き続き、ここにもムラヤマジュンジが…?
気が強くて口の悪い女ふたり(戦っても強い)さいこーかっこよかった
日本軍さいあく 脚色だとは思わない
朝鮮人の母の血を引くム…
ネタバレしてないのでご安心を!
1933年、日本統治下の京城。
抗日組織、黒色団のユリョン(スパイ)が暗躍していた。
って、昨日も『密偵』で同じようなこと書いたなw
日本の警備隊が朝鮮人の容疑…
スパイ容疑で集められた4人の男女の話。
1933年、日本統治下のソウルが舞台という事で、人々の服装は優雅だし、ルックも重厚感があって見応えあり。
この時代ならではのスパイ映画の雰囲気が感じられて、…
1930年代、日本統治下の京城。
総督府の高官を狙ったテロ発生で日本軍が抗日組織"黒色団"が送り込むユリョン(幽霊)を捕まえるまでの攻防戦が繰り広げられる。
ユリョンは一体誰なのか……。
日本…
Amazonプライム・ビデオ
[アマプラ韓国映画2025]
‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣
1933年の日本統治下の京城。
暗殺作戦を企む抗日…
CJ ENM Co., Ltd., THE LAMP.ltd