シナ山の戦い? 森辰雄? 聞いたことがないと思って調べたけど、何も出てこない。モデルと思われる人さえ分からない。
歴史的事件を題材に、実在の人物を主人公にしながら、創作エピソードを多用するのは良く…
少し難しくて映画のあと歴史を調べて、日本が韓国を植民地として支配していたのが約35年というそんなにも長い歳月だったことに驚愕した。いろいろと無知だった…
そしてイ・ドンウクは最後までかっこいいという…
壮大なロケでの映像が見事だった。荒野を駆けるシーン、VIVANTでも類似した映像があったが比べ物にならないくらい凄かった。森少佐(パクフン氏)の演技が絶好。独立のために伊藤博文を暗殺しようとした個人…
>>続きを読む伊藤博文 暗殺の裏側を描いた映画。1905年〜1910年の出来事。韓国側の視点のため、日本は占領した敵側。
リリー・フランキーが演じる伊藤博文が、良い味だしていました。韓国側の役者は、体躯等がかっこ…
ちょっと日本人に優しすぎる、もっと森少佐を汚して書いていいし、ちゃんと日本人の役者にやらせるべき。リリー・フランキーはさすが、怖い。
大事な歴史の話だけど、それを整理しすぎて分かりやすくなりすぎてた…
韓国人の本心を理解するには、これ以上ない作品。
伊藤博文を暗殺した安重根をヒーローとして扱っている。それが何よりの証拠。
結局、韓国と仲良くなんて無理なんだと思う。
日本が朝鮮半島を植民地にす…
リリーフランキーが伊藤博文として出ているなら、セリフと出番が多い森少佐も、日本人が演じていてほしかったです。
内容的にも、戦闘シーン・密偵がどうのこうの・同志がどうのこうのといった点が多く、個人的…
とにかく画面が暗い。でもそこに立ち上がるタバコの煙は殺伐とした世界観を表していたように見えた。
一面氷の大地をとぼとぼ歩くアン・ジュングンや砂漠を行く大韓義団。ホン・ギョンピョが作り出した映像の魅力…
©︎ 2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED