search/#サーチ2のネタバレレビュー・内容・結末 - 102ページ目

『search/#サーチ2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「パソコン、デジタル画面のみで話が展開する」という事が1作目は斬新だったが、2作目ともなると飽きもあり、ハードルも上がって足枷になるのではないか…杞憂だった。

まず、父→娘から娘→母に変わり、18…

>>続きを読む

前作が面白かったので鑑賞。
4年前の前作と比べてさらに進化した機器や
サービスが作品中に登場して
なるほど、と思う場面も多々。

18歳主人公の頭の回転の速さに脱帽。
一つひとつ理解しながらもう一回…

>>続きを読む


1よりスケールとテクニックが見事だし
主役が賢くてみていてノンストレス
SNSネット関係に詳しい人はより楽しめるようになってる

1と設定自体は同じで、1のあとの時代設定だけど登場人物は全く関係な…

>>続きを読む
前作に負けないくらい今回も凄かった
Hey,Siriの衝撃が頭から離れない
前作とおんなじくらい面白かったし伏線回収全部できたの偉い!
なんで女の子がずっとmacに自分をモニターしてたのかはわからない。

この手の作品の続編は難しいだろうに、飽きることなく楽しめた。
前作同様親子のすれ違いからの和解あり、社会問題も絡めつつ、デバイスを利用したミステリーの出来もよくて感心する。
Google先生、お前そ…

>>続きを読む

2018年頃の設定のようなので絶妙にコロナ前だったり、ここ数年のSNSとかのアルアルも丁度よくて計算して盛り込んでた感じ。次作は2ファクタ認証の突破とAIとバディを組んでsearchするのかも。
ハ…

>>続きを読む

伏線回収上手すぎる〜〜〜。今回はGoogleサービスの強さが全面に出てたね。

サーチはサスペンスだったり家族の絆が試されるようなファミリー映画要素もあるけど、同時にその時代のテクノロジーが反映され…

>>続きを読む

面白かった!!!

映画の作り方、撮り方の衝撃は1ほどはなかったものの、最初から最後までずっと面白かった。曲の使い方が本当に上手い。観てる側のザワザワ、ゾクゾクさせる感じ!

1でもそうでしたが、p…

>>続きを読む

前作を超えるクオリティの映画でした。かなり進化しています。

さまざまなデバイスを使って、行方不明の母親を探っていくのですが、
「途中で飽きてしまうのではないか」という不安がありましたが、杞憂でした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事