人類が地球そのものを宇宙へと旅立たせる、前代未聞のスケールで描く中国SF大作でした。壮大なビジュアルと重厚なテーマ、国家と個人の選択が交差する感動のドラマが見どころです。ハリウッドとは異なるアプロー…
>>続きを読む以下、この映画の設定で違和感が強い事柄だ。
- 太陽の寿命はあと50億年あると言われている
- 自転が無くなり、月の影響を受けなくなった地球は、その環境が激変するはず。恐らく、それにより多くの生物は…
SF好きとして最高すぎる。
圧倒的なスケール感と緻密な映像と物語。
こんな凄い作品が日本で全然有名じゃないのおかしくない???
原作小説だとこのシーンもっと丁寧にかかれてるんだろうなとか結構あった…
TSUTAYAでレンタル。2って書いてあるのを帰ってから気付き、1は見ることなく鑑賞。
後で知りましたが、1の前日談?とのことで、特に気になることなく楽しめました。
自分の好きな映画の雰囲気と近…
高評価が多くあるも、過去のSF映画の集大成感強いし、時間が長すぎる。デジタル生命化で生き延びた事を受け入れられるか?は大きな課題。でも、娯楽超大作と感じられる。
トゥ·ホンユー役のアンドゥ·ラウの渋…
・エンディングの曲でウー・ジンさんが歌っている?!!!!となり、『戦狼2』の作中などで歌うところは本人が恥ずかしそうに歌う動画などみていたこともあり、(えっ……めちゃくちゃ歌がうますぎる……練習され…
>>続きを読む前作であり後日譚の『流転の地球/さまよえる地球』は観てないけど、全く問題なかった!
そう遠くない将来、こうなってもあまり驚かない世界を巻き込んだ近未来アルマゲドン
お金が凄いかかってて、どのシー…
三体の原作者が書いた短編のSF映画が2019年に公開されていてその前日譚が当作品。内容としてはインディペンデンスデイ、アルマゲドン、トランセンデンスなどベタなSF大作モチーフを全部盛りした3時間の超…
>>続きを読む©2023 G!FILM STUDIO [BEIJING] CO., LTD AND CHINA FILM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.