老ナルキソスに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『老ナルキソス』に投稿された感想・評価

こういうイヤな感じのおじいさん、いるなぁ……
役所のシーン、いいように見えて実はなんかヤな感じなのも、今の日本の感じをよく捉えてるなぁ、と思うのは穿った見方かしら。

絵本の主人公のみのむしが「もん…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

4.5

なんとか映画館で観たかった本作。
ゲイの表象がすごく真摯で、監督もかなり信頼ができる数少ない当事者目線の方。

セックスシーンでコンドームが写ったり、パートナーシップ制度やゲイの独身男性の集会、養子…

>>続きを読む

2023-33
こういうのがクィア映画だと思うんだ
確かに居るけどちゃんと描かれていなかった70代のゲイの姿。今よりもっと居場所が確保されないまま社会から孤立したり社会に迎合する形で家庭を持ったり病…

>>続きを読む
当事者それぞれで置かれている状況や制度に対して感じ方が異なるのが当たり前で、それは世代によっても変わるということを忘れがちなので観てよかった。
ポラオ

ポラオの感想・評価

3.9

すごく良かった。どうしようもない老人の孤独と偏狭さに未来の自分を見ているようで苦しいくらいだ。老人の若い頃の役者が作中で最も美しかったので失われた若さや美への絶望に説得力がある。若き日の美しい思い出…

>>続きを読む
Chitose

Chitoseの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

家族に憧れる描写が見ていて苦しかった。

入水自殺しようとする老人とそれを一度は見放そうとして結局助けてしまう若者。序盤からずっと描写されてきた老人の身勝手さと、ホームレスに優しく声をかけていた若者…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

死ねなかったナルキッソスの永い後日譚。
自己を愛することで避難(本人によると家庭環境がそうさせたので逃げるというニュアンスはちょっと違うかなと)してきたけど、その自己愛も若く美しい造形に向けられてた…

>>続きを読む

「私だっていろんなものを諦めて生きてきたのよ。自分ばっかり惨めだなんて思わないで」

さまざまなタイプのゲイが登場するが、個人的にもっとも印象に残ったのは絵本編集者の女性だった。自分の思いどおりには…

>>続きを読む

タカハシシンノスケさんが出演されていると聞き、観に行ったらこれは正しく今見るべき映画だった。このテーマの映画は作られたその時でなければ時勢が代わり、懐かしさで終わってしまうから。
この映画にはテーマ…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

観た後もずっとジワってる😭
良過ぎるよ
レインボーバッヂ逆につけてる演出ワロタ
また観ます

あなたにおすすめの記事