スマートフォンの発明に貢献した企業ブラックベリー社の急成長から衰退までの実話を元に描きだす。BlackBerry社の栄枯盛衰の軌跡。キーボード付きの携帯のフェイスが今みたらとてもシュール。日本では未…
>>続きを読むビジネスの勉強になる1本
ブラックベリー社の台頭〜iPhoneによる創造的破壊を神視点で覗き見できる
ハイリスクではありつつ、その場その場で起きた事を個人のハイパフォーマンスで打破していく姿は胸熱…
ベンいいやつオチかと思ったら全然そんなことなくてわろた
人との関わりは常に礼節と思いやりを忘れないことだ!いつか1人になるぞ!!
妥協と完璧のバランス
理想と現実のバランス
人生はバランスゲーなの…
信念を貫き通すことは難しいけど、失ってはならない大切なものだなと思った。
変化することに楽しさやワクワクを感じる心はすごく大切ではあるけど、
それが自分が目指したい方向なのか、ありたい自分でいられる…
先輩からのおすすめ作品。
正直こんなスマホ知らなかった。海外では普通にメジャーだったそう。
栄枯盛衰という文字通りの内容で、会社経営と技術力と人の想いを、上手く組み合わせるのって難しいんだなぁと…
最後の倉庫のシーンが情熱と哀愁を感じる。
きっと色々端折ってるんだろうけど、仕事する、お金稼ぐってやっぱゲームみたいなもんなのかな
なんだかちょっと羨ましい
3人それぞれの人生観や仕事観があって…
ずっと観たかった!やっと観れて大満足^_^
会社の繁栄と衰退がスピーディに描かれていて面白い
iPhoneが発表された時の静かな焦りもとてもリアル
あのプレゼンの瞬間どれだけのエンジニアが希望…