スマートフォンの元祖とも言える携帯端末「BlackBerry(ブラックベリー)」の隆盛と衰退を、実話をもとに描いたドラマ。
いやー面白い。後半1時間はおもろすぎて秒で終わった。ソーシャルネットワー…
めちゃくちゃ面白かった。
世界初のスマホを開発し、一時は市場シェアの半数を占めたスタートアップの栄枯盛衰。
天才的な技術者だがビジネスは素人のマイクと、その逆のジムの凸凹コンビ。
Appleでいう…
2025 33本目
めちゃくちゃ面白かった!
企業の栄枯盛衰、2時間で一気に駆け抜けた。
ビジネスの面白さと難しさが詰まってた。
友情、プライド、こだわり、利益
“変わるべき”か、”変わらないべき…
久しぶりに鑑賞
メール機能によって一世を風靡しながらもiphoneのタッチパネルに敗北し、この世から消えたBlack berry、栄枯盛衰の伝記。
『ソーシャルネットワーク』はFacebookで…
iPhoneがどうしただの、
新モデル欲しいだの全く興味無いので業界の内情話か~と思いつつ観るも…開始早々
何っ!すごい面白くなる予感
!でワックワックになった!
脚本が良いのでしょうね!
人物達の…
映画『ブラックベリー』を観た。
この映画は単なるガジェット史の回顧録ではない。創業期の熱狂、成功の頂点、そして沈みゆく過程──起承転結を人間のドラマとして丁寧に描いている。製品の細部やテクノロジー…
期待してた数倍面白かった。2010年に実機を手にしたことある自分としてはiphoneのビジネス用ってくらいにしか意識してなかったが。
技術者視点と経営視点の役割分担はよくある話ではあるので飲み込みが…