主人公を配信している動画配信サービス

『主人公』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

主人公
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『主人公』に投稿された感想・評価

サタジット・レイ監督

それまでFilmarksやWikipediaのフィルモグラフィーにも掲載されていなかったのだけれど、国立映画アーカイブでの上映を機にいつの間にやら追加されてる!
存在すら知らなかったサタジット・レイ作品として興味あったので見てきました。

映画スターの男が授賞式会場に向かうために乗車した長距離列車での数日を描いた作品。

スターの男を興味深げに見る多数の乗客に対し、映画俳優に興味がなくその男の前で唯一ドライな対応をとる雑誌記者の女。”映画スターとしてのその男”を知らない彼女を前に、彼は自らの人生を語り、抑えられない不安や葛藤を吐露していく。

ほとんどのシーンを列車内で描くというミニマルな設定ですが中弛みすることはありませんでした。彼の不安や逃避衝動を表現した描写が良かったです。
「ビフォア・サンライズ」や最近だと「コンパートメントNo.6」のような、列車内の偶然の出会いがもたらす一種の化学反応というテーマの系譜の限りなく源流に居そうな本作。どれもそのさりげなさが上品で好きな作品です。ベルイマンの「野いちご」的でもありますね。
3.0
【映画がコケたら奈落行き】
国立映画アーカイブにて開催中の特集「アカデミー・フィルム・アーカイブ 映画コレクション」にてサタジット・レイの”Nayak”が邦題『主人公』として上映された。サタジット・レイに強いMUBIでも配信されていない作品なので観てきた。

人気スターのムケルジが映画賞授賞式に向かう途中に回想し、内なる闇と対峙する内容。明らかにイングマール・ベルイマン『野いちご』まんまなのだが、サタジット・レイの直接的な苦悩描写と悪魔的描写の交差が独特な心地よさを与える。彼にはシャンカール・ダーというメンター的存在がいる。彼は政治活動に励み、ムケルジが映画業界に行くことを強く拒んでいる。「たとえ1本成功しても、次で失敗したら奈落行きだぞ!」。この言葉は、ムケルジを縛り、名声を得ていたとしても悪夢として浮かび上がる。本作では、札束の山に溺れていく悪夢表現として描かれている。くしゃくしゃの紙を纏ったような不気味な男の手を、まるで藁にしがみつくように伸ばす様はベルイマン的演出を継承しているといえる。

さて、本作はもう一人女性ジャーナリストの視点がある。彼女は、高慢なスターに見えるムケルジのことを良く思っていない。スターをグロテスクな存在だと認識している。彼女が彼の内面に迫ることで物語が進行する。注目すべきは、窓ガラスに無数のインド人がゾンビのようにムケルジへ眼差しを向ける場面。ジャーナリストは、この眼差しに耐えられない。しかし、ムケルジは自分を眼差しに晒そうとする。これは、内なる空間において大衆から見放される恐怖がある状況において、自分を眼差しに晒すことで精神を保とうとする様を表象しているのではないだろうか?眼差しに自分を晒すのがライフワークな人とそうでない人の心理的差をグロテスクに描いた場面として興味深かった。
杏奈
3.7
全然良いけどラスト物足りない

『主人公』に似ている作品

ロアン・リンユイ/阮玲玉 4K

製作国・地域:

上映時間:

156分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1929年の上海。デビューして間もない若手女優ロアン・リンユィ(阮玲玉)が映画『故都春夢』の主役に抜擢され、天性の美貌と演技力で瞬く間に人気を集めていく。一方、私生活では資産家の息子・張達…

>>続きを読む

I AM NOT INVISIBLE

製作国・地域:

上映時間:

25分
3.7

あらすじ

東南アジア最大のスラムと言われるフィリピン トンドから車で20分程度離れた、 まるで”透明”かのように無視される小さなスラムを訪れた私。 フィリピン人の祖母との対話を経て、現実との向き合い…

>>続きを読む