蜂の旅人の作品情報・感想・評価・動画配信

『蜂の旅人』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

踊りはメランコリック、集いはいつかの別れ。娘の結婚と夫婦の離婚によって散り散りになった家庭とスピノが壊して回る蜂の巣は親子の語らいと無人のテーブルへと円を描く…あの日は快晴のいい日だった。我々は無限…

>>続きを読む
o
-
アンゲロプロスにしてはめずらしく恋愛要素の強い作品。マルチェロ・マストロヤンニがピチピチの若い娘に狂わせられるわけが……からの?
面白くなりそうだけど、もう二転三転してほしい。
sho
-

これは好き。娘が旅立ったことにより、離散する家族。蜂とともに目的もなく、ヒッチハイカーの少女を乗せ、旅に出る。映画における、線路を歩くシーンってのは良い。交差する人生のメタファー。進むもの、降りるも…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

美しい朝。道を挟んだ反対側にいる彼女に飯の提案。

若い男を連れ込み、隣のベットでセックス。耐えきれず部屋を出る。
監督にはめずらしい、あけっぴろげな性描写。

病室。海辺、3人の老人。
「48年に…

>>続きを読む
スピロは蜂に蜜を吸わせる、少女はスピロの手から血を吸う。そしてスピロは大地に生命を吸わせる。少女は何者なのか。生気を与える天使か、生命を吸い取る死神か。
シャンテシネにて
yuri
-

はじまりの画がすばらしい 赤い花が入った花瓶が倒れ、白いテーブルには誰もいない、雨がしとしとと降る中で老人と子どもがひそひそと蜂の話をする そのさみしさとあたたかさ 墓石たる蜂箱たち

テオ・アンゲ…

>>続きを読む
遊
-

アンゲロプロス版ミツバチのささやき?とか思いながら観てたら最後に映画館出てきて笑った

移動養蜂という営みから想起されていく、"魂の定住先"のような話 教師の職を辞し(定住を辞め)、移動養蜂を開始す…

>>続きを読む
T
3.7
相変わらず奥行きのある長回しは素晴らしいですね。

元々、ストーリーの説明とかあまり丁寧にする監督ではないが、内容が内容だけに、主人公のバッググラウンドを理解できる部分があればなと。
Taka
3.0
このレビューはネタバレを含みます

老境の養蜂家スピロ(マルチェロ・マストロヤンニ)は妻と別れ、娘を結婚に送り出した後、慣例の養蜂の旅に出る。道中、ヒッチハイカーの少女を拾うが…

ーーーー
皆で延々と小鳥を追うシーンを始め、いくつか…

>>続きを読む
4.3

長回しの中で決定的で衝撃的なことはほぼ起こらないがゆっくりと人の内面の流れが確かに画面に記録されてる。このやりすぎない長回しにこそ良さが出てると思う。
人が画面に現れ消える、または突然に現れることの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事