我的朋友~映画に愛をこめて~/銀幕の友の作品情報・感想・評価・動画配信

『我的朋友~映画に愛をこめて~/銀幕の友』に投稿された感想・評価

ショートムービーと思って見始めたのだけど、びっくりするぐらい長回しの多様で、話が進まない。思わずシークバーを見るほど。
もうちょっと長編でじっくりストーリーを展開してもよかったのになと感じた
さや
-
静か〜な短編だった。
この話から何かを受け取れるような感受性が私にはない。
ショートムービーならではの情報量の少なさが良い。
たった24分なのに、なんであんなに良いんだろう。

2人の役者さんから醸し出される雰囲気も、時代を感じさせる背景も良かった。

やっぱりイボくん好きだな。

ワン・イーボーの短編を見つけて思わず見始めました♡
ジョウ・シュンも相変わらず綺麗ですね

地方都市の映画館が舞台
16日間開催されていたアジア大会の翌日に「大人は判ってくれない」が上映され たくさ…

>>続きを読む
薄
3.0

えっ! ここで終わり? と思ったら短編だったか。

映画そのものより、映画を見に集まるという行為そのものに対する愛とかノスタルジーが持ってるような映画だった。

まだ映画が娯楽の真ん中にあって、濃い…

>>続きを読む
3.9
懐かしいのはこの数年後中国にの田舎の大学に留学していたからかも
気さくに会話してゆっくり時が流れる
日本もこういうのは今もあるね
智果
4.0

なんか、雰囲気いいな〜、定点カメラみたいなアングルも落ち着くな〜、あ、王一博出てきた可愛い〜、この女優さん誰だっけめっちゃ見たことあるな〜、友達になったの!?え!おわった!!
みたいな映画

従業員…

>>続きを読む
3.0
ど真ん中にドアとか窓とかを映す構図が印象に残った。
90年代の中国の日常ってこんな感じやったんかなーって思いつつ見てたら、急に話しかけて友達になって終わってしまった。
詩の原文見たい
3.3
このレビューはネタバレを含みます

劇場公開の時に気になってたけど、24分の映画ってどうなんだろうと思ってスルーしてたやつ。
え?!もう終わり?!って感じだったものの、これから何かが始まる気配を静かに感じられる終わり方だった。
再見、…

>>続きを読む
3.8

三度ほど鑑賞。静かなショートフィルム。時の流れはゆるやかなのに、こまかな心理描写は詰め込まれていて面白い。周迅さんのちょっとした表現が効いている。李黙が見た目に変化する場面は本編になく、youtub…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事