手紙が見つかったら殺されるかもしれないのに、大事に取っておいたのか...
LGBTQの支持者ではないけど、同性愛でもなんでも他人なんだから、したい人にはさせとけばいいのに、いちいち法律はうるさいの…
このレビューはネタバレを含みます
200通以上のラブレターが生き残ってることが2人の愛の強さを表現してる、、、もっと内容読みたくなるようなロマンチックな表現がグッときた。英語のラブレターってなんかお洒落で日本語の表現とはまた違うけど…
>>続きを読む第二次世界大戦中の同性愛同士による手紙が2015年に発見された。
この時代の同性愛にフォーカスした作品は珍しいし、なによりも実話であること、手紙が残り続けた奇跡、総合して素晴らしい作品だった。
愛…
第二次世界大戦中に戦火の下交わされたラブレター。
200通を超える手紙の中で実際に綴られた言葉と共に描かれる短編作品。
当時のイギリスでは同性愛が禁止されており、手紙が見つかれば死刑も有り得た。…
イギリスで実際に見つかった手紙に基づく映画、『ザ・レターメン』。
第二次世界大戦の過酷な時代を生き抜いた同性愛の物語を、監督はなぜ、今伝えようと思ったのか−。
監督インタビューの一部抜粋も交えな…
©︎ 2021 Andy Vallentine