ザ・レターメンの作品情報・感想・評価

ザ・レターメン2021年製作の映画)

The Letter Man

製作国:

上映時間:13分

3.7

あらすじ

『ザ・レターメン』に投稿された感想・評価

手紙が見つかったら殺されるかもしれないのに、大事に取っておいたのか...

LGBTQの支持者ではないけど、同性愛でもなんでも他人なんだから、したい人にはさせとけばいいのに、いちいち法律はうるさいの…

>>続きを読む
さと

さとの感想・評価

3.5
時代ごとに変化するのが価値観というものだけれど、この先未来、出来るだけ悲しむ人が少ない価値観になればと願わずにはいられない。難しい事だけど。
ねねこ

ねねこの感想・評価

4.5
きらきら眩しい作品かと思ったら、眩しい言葉以上に心が痛くなりました。筆跡や紙から感じる温もりを垣間見れたのがとても良かったです💮

2023年ショートフィルム鑑賞14本目

このレビューはネタバレを含みます

200通以上のラブレターが生き残ってることが2人の愛の強さを表現してる、、、もっと内容読みたくなるようなロマンチックな表現がグッときた。英語のラブレターってなんかお洒落で日本語の表現とはまた違うけど…

>>続きを読む
Yuumi

Yuumiの感想・評価

3.2
タブーとされていた時代にこのような恋愛の形があったことが素敵
ずっとずっと語り継がれていって欲しい
gg

ggの感想・評価

3.9

第二次世界大戦中の同性愛同士による手紙が2015年に発見された。
この時代の同性愛にフォーカスした作品は珍しいし、なによりも実話であること、手紙が残り続けた奇跡、総合して素晴らしい作品だった。

愛…

>>続きを読む
みゅー

みゅーの感想・評価

3.5
同性愛がタブーとされていた時代。
基本的に手紙は読んだら燃やしていたけど、燃やされることなく残っている貴重なものでそれを描いたもの。

その言葉が真っ直ぐすぎてとても良かった。

第二次世界大戦中に戦火の下交わされたラブレター。
200通を超える手紙の中で実際に綴られた言葉と共に描かれる短編作品。


当時のイギリスでは同性愛が禁止されており、手紙が見つかれば死刑も有り得た。…

>>続きを読む
映像が美しすぎる……かけがえのない愛を引き裂く戦争の酷さを改めて感じた。争いのない世界になってほしい
SAMANSA

SAMANSAの感想・評価

-

イギリスで実際に見つかった手紙に基づく映画、『ザ・レターメン』。

第二次世界大戦の過酷な時代を生き抜いた同性愛の物語を、監督はなぜ、今伝えようと思ったのか−。

監督インタビューの一部抜粋も交えな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事