おまえの罪を自白しろのネタバレレビュー・内容・結末

『おまえの罪を自白しろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

山崎育三郎さんのスーツの袖丈が長すぎること、何かの伏線かと思ってずっっっっと気になってたんだけれど、本当にただ丈が長かっただけみたい。なんで?

キャストの豪華さで観てる間に犯人が分かります。

通…

>>続きを読む

政治的な思惑が入り乱れる中での誘拐事件の謎解きと、家族の物語の2つのテーマかなと思った。
政治家のパワーバランスとか見応えあって面白かったし、俳優さん達の演技も重厚で素晴らしかった。ただテンポ早いの…

>>続きを読む

原作未読です。

テンポよく話が進んでいくのでまとまっていて観やすいです。登場人物(名前だけ登場するものも含む)が多いのと、政治の役職に疎いもので人物相関図を把握するのに少し苦労しましたが、ストーリ…

>>続きを読む
刑事ものかと思ったら政治ものだった
正義感に燃えるけんてぃーが犯人かと思ったら違ってた、けんてぃーごめん
長男の人かっこよかった
よく考えたら尾野真千子がちょい役で出るわけないよね
やっぱり真千子。
娘が誘拐されて、その祖父が過去の罪を自白する映画。

なんか物語の進み方に違和感を持ったのは私だけ?

冒頭からずっと、柚葉はただただ愛らしい存在でした。幼い子どもの一生懸命な愛情表現は、映像越しであっても心を癒してくれます。そんな子どもを犯罪に巻き込み、恐ろしい思いをさせた犯人を、どうしても許すこと…

>>続きを読む

ずいぶんと地味な映画
映画にしなくてもいいってぐらい
肉弾戦とかはゼロでテンションあがらん

まず登場人物多すぎる。
政治にうとい自分が悪いのかもやけど
いろんな役職の人やら警察やら報道陣やら
焦点…

>>続きを読む

めっちゃショボ〜
序盤急発進すぎてキャラクターがよく分からないから誰も推せないし同情もできない。
やたらテンション高いのと演出省きすぎで置いてけぼり〜低予算なのかとにかく短く収めたいみたい?
導入ち…

>>続きを読む
政治家の鶴の一声。
末端の人間にまで火の粉が降りかかることを知るべき。日本の政治家の家に生まれてきた人は低中級民の生活を知らないからな…。

あなたにおすすめの記事