64 ロクヨン 後編の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 未解決の事件や忘れられた事件の背後には、関わった人たちの悲しみがある
  • 佐藤浩市や永瀬正敏など豪華キャストの演技が素晴らしい
  • 組織の対立や個人の葛藤が描かれている
  • 記者クラブと警察の対立が印象的
  • 父親としても感動できるストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『64 ロクヨン 後編』に投稿された感想・評価

mofa

mofaの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

【後編は茶番劇】

さて、後半・・・・。
前半の無骨さをかなぐり捨てて、
これは、ギャグですか?って所まで、この作品はひた走る。

もう突っ込み所がありすぎて、言葉にならない。
邦画にありがちだけど…

>>続きを読む

テンションが上がる終わり方を見せた前編。
そこから64の模倣なのか、第2の犯行かを見せる事件への解明が始まる。

謎が解明するのだから本来は後編の方が面白くなりそうなものだが、原作の改稿がかなり無理…

>>続きを読む

やぁ、ほんとに。
キャストすごすきやわ。

で、事件のリンキングは
すごかった。
子をもつ親の共通の思いとか
普通に刺さるし
子のきもちを考えると
いたたまれない。

警察は、一体何と
たたかってる…

>>続きを読む
きょ

きょの感想・評価

-

ロクヨン事件の被害者、お父さんだけじゃなくコウダも、そっちサイドの描き方は良かったし犯人の吊し上げ方も執念を感じる、2人とももう限界だったんだなと
でもこの犯人側の動機とか、確保のシーンもそんな揉め…

>>続きを読む
zzz

zzzの感想・評価

2.5
1年程前に前編後編観て小説2冊も読んだのに全く印象に残ってないことに気づいた。
過去に鑑賞

引き込まれたはずだが、あまり覚えていない。なんでだろ⁉︎

前編は事件より記者クラブと警察の関係、警察の縦社会がテーマでしたが、後編は一気に64事件に迫ります。多少犯人を捕まえるにあたり強引なところもありますが、素晴らしい演者さん、伏線回収、脚本でした。特に…

>>続きを読む
お札を燃やして以降は、映画オリジナルストーリーだったとのこと。
確かに犯人逮捕までちょっと不自然な逃避行や主人公のブレが感じられた気がした。
でもお札を燃やすまではハラハラの展開ですごく面白かった!
しょ

しょの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前半がだらだら感あっただけに後半のたたみかけが面白かった。

私は三上さんみたいな刑事さん好きやで…

犯人の声だけを頼りに執念深く電話をかけ続けた被害者のお父さんの気持ち考えたらたまらない気持ちに…

>>続きを読む
arimaaa

arimaaaの感想・評価

5.0
前編に同じ
追記とすれば、ラストのとんど焼きのシーンが美しかった
>|

あなたにおすすめの記事