なんで見ようと思ったんだ!?私!?
謎であるw
ファーストシーン。
いきなりの女体盛りには驚いたw
2009年公開作なんだけど時代錯誤も甚だしい。ラブホの電車内設定の部屋(吊り革につかまりなが…
東京の水路の水面を画角の低い所からと引きで上空からの高低差のあるショットが印象的だった、
何も語らない女白い素肌に細い体と黒い様相にヘッドフォンとピストルインダストリアルな無機質な部屋と狭苦しい教…
舞台は現在の東京だが、ストーリーは1960年代のようなパターン。
娘が自殺したのは、付き合っていたスペイン人の男のせい、と思った父親とその部下は殺し屋(菊地凛子)に殺しを依頼する。
しかし殺し屋がス…
おうおう、日本をなめんなよー
女体盛りなぞ商談に使わんわ!
ラーメンにあうワイン無いわ!
花屋敷映したいだけやろが!
ラブホで痴漢電車やらんわ!
ババアのカラオケなんやねん!
菊地凛子のハダカがなん…
東京・築地市場。
夜も明けない内から熱気にあふれるこの市場で同僚と打ち解けるでもなく寡黙に淡々と仕事をこなすひとりの女性リュウ。
実は彼女には殺し屋という裏の顔があった。
あるとき彼女に新たな依頼が…
2009年 スペイン ドラマ!
ナイト・トーキョー・デイ
東京・築地が舞台!
築地の仕事と殺し屋の二つの顔を持つリュウ!
女体 もり もり😑公園でチュー💋
ラーメンやたこ焼きにあう…
「バベル」の成功で大した事ないのに有名になってしまった菊池凜子。どうにも演技がいいとは思えない。築地で働く殺し屋?コントか?日本の風俗を誤解して作られている。女体盛があったり、ラブホテルがあったりと…
>>続きを読む菊地凛子とセルジ・ロペスという個人的に嫌いな俳優二人が共演しているのに、なぜか見てしまった...。
スペインの監督が描いたこの映画の「トーキョー」はちょっとどうかと思うほどカリカチュライズされすぎ…