ハンガー:飽くなき食への道のネタバレレビュー・内容・結末

『ハンガー:飽くなき食への道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初の方は面白かったけど
ワンカットが長くて途中飽きてきた
何が言いたいのかわからなかったけど
高級なやつより庶民的な料理の方が美味しそうに見えた
パッタイ食べたくなった

料理人になるまでのあらすじや師匠との料理対決までは展開が明確で見応えがあった。
結びに向かって急に回収に向かってる感が否めず、物足りない。
元の暮らしこそが幸せであるといったメッセージはタイ作品らし…

>>続きを読む

自分用

リール動画を何個か見てたから気になっていたけど、微妙過ぎた、、、
・有名なシェフの元に弟子入り?引き抜き?されて、お金持ち達に料理を振る舞って快感を得ていく
・違法に鳥を捕って捌くのを見過…

>>続きを読む

貧富の差を料理を通して皮肉った
ちょっとした風刺作品でしたね。
素晴らしい!
面白かったです。

シェフが
良いヤツなのか嫌味なヤツなのか
デカいヤツなのか小さいヤツなのか
食材を大切にするヤツなの…

>>続きを読む

Netflixで料理と調べて出てきたので何となく視聴。
タイ映画を見たのは初めて(?)だと思うけど、演技や世界観は意外と好きでした。

『ハンガー』は、料理を通じて人間の「飢え」や「渇望」の怖さや重…

>>続きを読む

食べるシーンががっつきすぎてて演出なんだろうけど違和感を覚えた
お腹すいてる時の反応に似ているのかもしれない

作られていく料理はどれも目を見張るものがある
ただあんまり種類のレパートリーないのかな…

>>続きを読む

セッションみたいにファッキン火加減!!!!
みたいなパワー系上司と闘う話かと思いきや…
人間の欲について語るかと思いきや…貧富の差について語るかと思いきや…家族愛かと思いきや…
なんだか面白そうな要…

>>続きを読む
生肉お触りキスのシーン汚すぎて笑ってしまった
変わってる映画

若干「罪と罰」みたいな要素入ってる

天才シェフの没落はよくある著名人の失敗と同じような感じ

駄々っ子麺食べてみたい

主演はバッドジーニアスの人でよかった😊
完全に料理漫画だった
そこに貧富の差とか人の醜さとかが丁寧に盛り付けてあった
料理に対して真摯じゃない人へのシェフのキレ方は凄まじいけど、貧乏で食材盗んだ人には少し寛容だったりと一貫してるのはよかった

あなたにおすすめの記事