凄く良い
親に愛されて育ったけど
レールの引かれた子供時代
ここまでは親の責任だけど
20代からは自分の選択で人生が変わる
そこもリアルで良かった
女性って人生謳歌する前に適齢期がきて
結婚や子…
もしあの時の選択が違っていたら、の小さな選択の積み重ねで4つの全く違う人生になっていたというバタフライエフェクト的な映画。
どの人生も上手くいったと思ったらそうじゃない展開に苦楽は平等なんだなって、…
人生は偶然の積み重ね。
山あり谷ありで幸せは続かないけど不幸も続かない。
人生には正解はない。
どんな選択をしたっていい。親や友人と疎遠になってもいい。どんな職に就いたっていい。どんな人を愛したって…
"もしあの時〜"系の映画は、
10代で観た「バタフライエフェクト」と「スライディングドア」に勝るものはなく...
4パターンの人生を通して
結局人生を彩るのは「愛」という主題で、まぁそうでしょうね…
これ良かった。フランス映画のお洒落な雰囲気もありながら、人生を考えさせられる。人生って本当に選択だよね。1日の中でも色んな選択をして生きているわけじゃん。こっち選んでれば良かったな〜なんてもう何百回…
>>続きを読む好きな映画でした
冒頭でシューベルトの即興曲第3番(大好きな曲🎵)が流れ、波打つようなピアノのタッチにうっとり☺️
人生で違う選択をしていたら?
そこで生まれる4つの違う人生を
テンポよく見せ…
あの時ああしてればとか普段あまり考えないけど、自分の今までの人生を振り返させられる映画だった
そしてどんな選択をしてもどの人生も苦しいこともあるし幸せもあると
色々考えると今この映画をこの家で見てる…
©WY PRODUCTIONS–MARS FILMS–SND-FRANCE 2 CINÉMA