首のネタバレレビュー・内容・結末

『首』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「世の中みーんな けったいや」
それに尽きた戦国時代アクション

序盤の戦場の惨状と静かな川のせせらぎ
首無しの死体の無惨さがリアルで良き

織田信長に謀反起こした荒木村重の乱から本能寺の変に至るま…

>>続きを読む

難しい話し言葉を使っていなかったので、観やすかった。コメディ的なところは面白かった。
自分がお子ちゃまなのか正直あまり観てて面白いとか感じなかった。ただ、キレイに描かれた時代劇とかとは違って、忠義も…

>>続きを読む

久しぶりに観た時代劇 (・・・と言っていいのか?) だったが、ちょっと想像と違ってコント混じりで真面目に観るようなモンじゃなかったですわ。(笑)

WOWOWで北野武監督特集をやっていて『その男、凶…

>>続きを読む
西島秀俊かっこよすぎる 明智と信長のエピソードもっとください

北野武って衆道描くのすきだよな、GONINを見た時も思ったけど。バカヤロウ!って叫ぶのが何度も聞けて面白い。それにしても村重、かわいそう。あんな甘い感じ出しておいて捨てられるんだもんな。天下と愛に似…

>>続きを読む
終わり方が本当に秀逸です(秀逸じゃなさが)

なにこれ品がなくて超楽しい。


天正6年に荒木村重が織田信長に謀反を起こしたところから始まって、そこからのゴタゴタで信長が本能寺で明智光秀にやられてその直後に羽柴秀吉に討たれるまでのあれやこれや。…

>>続きを読む

見たくなったので休みの日に見た。すごく良い。
北野版「新解釈・本能寺の変」というべき話だが、ありそうでなかった描写である。

▽特によかったところ
* エログロ描写から逃げてない。
** エロ描写は…

>>続きを読む

信長協奏曲やレジェンド&バタフライなど本能寺をテーマに描かれている作品は多くあるけどこの映画は首切られた胴体がちゃんと写っていたり、男同士の抱き合いや信長が身内に殺されたから死体が見つからないなど他…

>>続きを読む
生々しさとグロさを詰め込んだ
戦国ラブコメディ。北野武らしさもかなりあり

あなたにおすすめの記事