首のネタバレレビュー・内容・結末

『首』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今年の大河で見たかったモノをすべて見させてくれた。

ビートたけしの羽柴秀吉も西島秀俊の明智光秀も加瀬亮の織田信長もいい意味で狂ってる。
北野監督初のIMAXフォーマット対応タイトルだったのだがIM…

>>続きを読む

北野武って衆道描くのすきだよな、GONINを見た時も思ったけど。バカヤロウ!って叫ぶのが何度も聞けて面白い。それにしても村重、かわいそう。あんな甘い感じ出しておいて捨てられるんだもんな。天下と愛に似…

>>続きを読む
終わり方が本当に秀逸です(秀逸じゃなさが)

なにこれ品がなくて超楽しい。


天正6年に荒木村重が織田信長に謀反を起こしたところから始まって、そこからのゴタゴタで信長が本能寺で明智光秀にやられてその直後に羽柴秀吉に討たれるまでのあれやこれや。…

>>続きを読む

見たくなったので休みの日に見た。すごく良い。
北野版「新解釈・本能寺の変」というべき話だが、ありそうでなかった描写である。

▽特によかったところ
* エログロ描写から逃げてない。
** エロ描写は…

>>続きを読む

信長協奏曲やレジェンド&バタフライなど本能寺をテーマに描かれている作品は多くあるけどこの映画は首切られた胴体がちゃんと写っていたり、男同士の抱き合いや信長が身内に殺されたから死体が見つからないなど他…

>>続きを読む
生々しさとグロさを詰め込んだ
戦国ラブコメディ。北野武らしさもかなりあり

・映像はめっちゃきれい こだわり感じる
・秀吉がアイツとこいつを裏切ろう、という話の整理があったくらいでやっとほう?となった
・誰が誰を裏切ってるかよくわからんくて途中???となってた
・手紙が誰か…

>>続きを読む

面白かった 唯一知ってる歴史上の人物がいっぱい出てて観やすい

ただすこしグロテスクで汚いBLある 見苦しかったけど興味深い

首がいっぱい飛んだ ギャグのようにスポンと切れてとぶ 

この時代の作…

>>続きを読む

「俺は百姓だよ!」

荒木村重の織田信長への謀反から本能寺の変、そして明智光秀の落ち武者狩りまでを北野武が解釈した一本。

欲や暴力に溺れる生々しい戦国武将達の生き様を描いた一本。
清廉潔白のような…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事