裸足になっての作品情報・感想・評価・動画配信

『裸足になって』に投稿された感想・評価

「ガガーリン」で初めて知ったリナ・クードリさんのダンスが魅力的で素敵です。
ろう者や心的障害を受けてはいる女性たちですが、前向きに生きる姿がとても美しく見えました。

リハビリをする女性たちと組んで…

>>続きを読む
4.2

ムニア・メドゥール監督2回目、リナ・クードリは何回か観ています。最近売れっ子さんですね。アルジェリア・フランス作品。この作品もまた本国では上映されないのでしょうか。

「パピチャ 未来へのランウェイ…

>>続きを読む
「#裸足になって」男性社会が続くアルジェリアで、自分の考えを貫き必死で闘う女性が輝いていました。@FansVoiceJP
https://t.co/e151ck575p
美しい映画だった
あまり言葉や音がないからこそ表情や動きで伝わってくるものが沢山あった
フーリアの周りにいる人達がみんな温かくてそれも良かった。友達に捧げたあのダンスも素晴らしかった。
鯨
4.0
1人バレエを練習するシーンから始まって最後は仲間たちと一緒にダンスをして終わる
夢も声も親友も奪われてそれでも強く生きる女性たちがかっこよくて綺麗だった
3.9

「自由」の名を背負ったフーリアが踊る。

声をなくしても、友人を亡くしても。

それが唯一の救いであり、彼女たちの叫び、そして祈り。複雑な環境でも凛とした生き様のフーリアが周りを踊りで誘い、巻き込ん…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます
何のために踊るのか。
最後のダンスはどれだけ奪われても屈しない決意を表明しているようだった。

多くを語らない描写がよかった。
踊りの映画というよりは、アルジェリアの実情を知る作品。
TAKA
-

アルジェリアってどこまでも行きにくい国だね。今は少しでもマシになったのだろうか。
フーリアの夢を奪ったあの男が憎いよ。捕まえて刑務所行って2度と出てくるなといいたい。元テロリストが恩赦を受けたらもう…

>>続きを読む
Qchan
2.5
んー
最後まで観れたんだが

振り付けって難しいねー
ワンパターンになる動きとか。
つくづく振り付け師の人ってすごいと思った

で、やっぱ治安の良し悪しの国ってつらい
3.8

アルジェリアの若きバレエダンサー・フーリアが暴行で声と踊る力を失い、失意の中でろう者の女性たちと出会い、ダンスを通じて再生していく姿を描いている

紛争の厳しさなどを知らないので、よりその国の内情と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事