コメディではないんだろうな。
フランス人から見たらコメディなのかな?
とにかく人間ドラマの体で鑑賞してみました。
もしかしてオチが笑えるのか?
仲違いしている、親子二代の指揮者。
という素材のみ…
原題「MAESTRO ( S ) 」
父のフランソワ・デュマール
息子のドニ・デュマール
ともに有名な指揮者です
40年のキャリアがある父
父から脱却できない息子
父と息子の間にある不協…
映画でオーケストラ音楽を聴けるのは純粋な楽しみ。でも、内容としては面白みに欠けるし、ご都合主義が過ぎて、腑に落ちない。
父子の微妙な距離感や家族の関係性の表現は、複雑で繊細に良く表現されている。父親…
息子がかわいそうだった。
そもそも伝え間違えた人が伝え直すべきでしょ😅
親が有名で2世で悩む話はよく聞くけど今回はその逆。子供が親を追い越してしまった。しかもいつのまにか溝が出来てしまった関係。子供…
ラスト、突然コンサートの場面になり2人の指揮者が登場。
父が語る息子の幼い頃のエピソードで和解したようだけど、敢えてサラリと描いたのかな?
オーケストラのメンバーは2人の指揮者で困らないのか?
きっ…
指揮者2人OKなの?公私混同でしょと思ったけどなんか感動的みたいだからいいのか。彼女とうまくいかない時に元妻にやり直したいと言うところが一番嫌だった。大体がこういう人なんだな。コメディでもあるから気…
>>続きを読むVENDÔME FILMS – ORANGE STUDIO – APOLLO FILMS