チップ簡単に壊れる笑
原作はまだ見てないですが、んー…っと言った感想です。
私があんまり日本の映画でハマるものがないからなのか🤔
亀梨くんのサイコパス感があるシーンがあんまりなかったから最後は普通…
コレが見たかった!訳じゃないんだけどね…他に見てもイイかな!?って思う作品がなくて…
亀梨和也の芝居ってちゃんと見たこと無いかも!?有名なアイドルである事知っているけど、見たい作品と出演作なマッチ…
小説を読んだことがあったが内容を忘れていたので視聴。
他のキャストに比べて中村獅童さんが登場したことで犯人が誰かわかってしまうという点はあったが、犯人がただ死ぬだけで終わらなくておもしろかったと思う…
またサイコパスか…どっかの地点からこういう系の邦画ってとにかくサイコパス出しとく空気出てる気がする…と思ったところで、まさにサイコパスを量産してたヤバイ家があった、という展開に逆手を取られ、その時点…
>>続きを読む原作小説だと、二宮視点と戸城視点に分かれていて、クライマックスでは時系列を意図的にごちゃまぜにすることで犯人をミスリードする作りになっているようですが、映画ではそこは省かれていた為、原作の盛り上がる…
>>続きを読む期待しちゃいけないと思いつつ、心のどこかでは三池監督に期待していた今作。
やっぱりダメでした。
サイコパスvsサイコパスの三池流の残酷なバトルが見れるかと思ったけど、この映画で何を見せたかったんだろ…
監督 三池崇史
主演 亀梨和也
脳チップの狙いは普通の人間をサイコパスにすること。サイコパスの亀梨が戦うアクションシーンはかっこよかった。怪物本人は負けを認め火事の中亡くなった。サイコパスは殺すこ…
そんな血ブシャー!!てなるもんなの?!
勢い凄くてびっくりしちゃった。
何回も襲撃されてことごとく回避する二宮すごくねと思ったけど、剣持が心の底では二宮を殺すことを躊躇してたからなのかもって考えた…
©2023「怪物の木こり」製作委員会