ステイのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『ステイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【映画自体に関して】
死の直前に見る走馬灯とは、自分の人生のフラッシュバックであるという考え方しかなかったけれども、なるほど、一種の夢という考え方もあるのか。
物語に関して言えば、叙述的で惹きつける…

>>続きを読む

目の回るような演出と不可解な展開が最後まで続く。いわゆる信用できない語り手系の作品だが、最後にどんでん返しというわけではなく、オチは冒頭でなんとなく察しが付くようになっている。むしろタイトルが最大の…

>>続きを読む

映像やシーン切り替えがとても
上手くて
よくわからないままでも
魅入ってしまいました!

これは
ラストのシーンを最初にもってくると
考えたらちょっと分かりやすいような?

走馬灯というか夢オチでい…

>>続きを読む
・ユアンとナオミ・ワッツとライアン・ゴズリングと、豪華な役者陣
・結局はヘンリー(ライアン)が交通事故で死ぬ寸前に見た走馬灯?そうならなぜサム(ユアン)の視点?突っ込みどころというか、釈然としない…

プライムにて。
難しい…。難しいけど、雰囲気とか描写とかはいい感じ。思っていたオチとは違ったけど、で…何が本当なんだろう。結局ヘンリーが最後死んじゃう前の走馬灯的な部分を映像にしたってことでいいのか…

>>続きを読む


※ネタバレ※










「ママ、この人死ぬの?」の子は死神で、
サムは天使?

ライラとベスは死んでる?
実は精神病院にいる?

サムとヘンリーは同一人物?

サムは死んだ人が見える力を…

>>続きを読む
前半から後半は頭ゴチャゴチャ。
最後に「あ~!!なるほど」ってなった。
ゴスリングかっこよし。
幻想的な映像と不穏な音楽、役者さんの演技も含めて、雰囲気は好きです。
しかし、理解が難しい。
無念さや切なさは伝わりましたが・・・

ライアン・ゴズリングに似てる青年だな、
顎のラインは細いけど目元がなんか似てる、
と思ったら本人だった。

死に瀕したヘンリーの刹那の精神世界を、そこに出てくる幻想の人物(=サム)の視点で描かれてい…

>>続きを読む

ぐちゃぐちゃ
既視感はあるけどやっぱり好きな部類だった

ただあのオチにするなら自殺をテーマにしたのは良くないと思う
いやいいんだけど、なんかちょっと、違う気がする
自殺願望も精神病も、幸せだった人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事