このレビューはネタバレを含みます
タイムリープものは大好物なんだけど、色々と設定、詰めの甘さが目に付いた作品だった。
あとやはり音楽がこの映画に変な色をつけてる。
主人公の彼は目がTravisJapanのまちゅにそっくり。背の高い…
まさかの傑作!過去作より宗教臭が少なく観やすいし,今にも死にそうな老人が20歳の若者に生まれ変わり青春時代を過していく展開も面白い。都合良過ぎてツッコミたくなる場面もあったがキラキラ輝いた話で観てて…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
大川隆法がどうやって製作総指揮したのか…と思いつつ鑑賞。ストーリーは転生モノで垢抜けた印象な一方で、以前ならゴリゴリのCGを使っていた霊界方面の表現がかなり薄まっていて、どことなく「色」が薄まってる…
>>続きを読む福島市で先日あった、LIVE AZUMAに行こうと、朝から駅西前のベンチに1人座って、缶ビール飲んでた僕チンに、何の疑いも無く『映画好きですか?』と問う女性から、ちょい酔いで『はい!大好きです!』と…
>>続きを読む毎度お馴染みの幸福の科学製作の一本。
結果的には例の字余りソング以外は幸福の科学製作とは思えない真っ当な作品でした。逆に言うと大川隆法の影響が今まで凄まじかったのは見て取れます。
二十歳に戻ったから…
老人ホームの男性が、パラレルワールド(?)で二十歳になるお話しです👴👨
見た目は二十歳!頭脳はお爺さん!その名は『寺沢一徳』!
宗教団体「幸福の科学」産の映画✝️
私一人なら多分見ることない作品…
このレビューはネタバレを含みます
久々に千眼美子様がいない幸福の科学長編映画。どうなることかと思ったけど、意外に良かった。
「天国から来たチャンピオン」みたいなストーリー。「ドリーム・アゲイン」というドラマもこの作品が基になってい…
「若さ」そのものが「輝き」だった青春時代に、『旧約聖書』のような「神との契約」の重みがつきまとう物語。
教条的な作品が特徴の大川隆法作品にはなかった、宗教の主題である「無償の愛」について、言葉では…
Ⓒ2023 IRH Press