ニュースターの女優陣が薄いのが残念じゃなくて、
夢オチなストーリーかと、誰もが想像がつくはずなんだけど、やっぱりって潔いね。
富ヶ谷大学って、今まで登場しなかったかも。
コーヒーをみ…
腑に落ちない。
30歳迄結婚を申し込んでも承諾しても駄目。何の為に?
愛に生きる筈が愛してくれた人を蔑ろにし自殺まで追い込む姿は本当に神がいるとしても首を傾げたくなる内容。
さっさと付き合って結…
大川隆法がどうやって製作総指揮したのか…と思いつつ鑑賞。ストーリーは転生モノで垢抜けた印象な一方で、以前ならゴリゴリのCGを使っていた霊界方面の表現がかなり薄まっていて、どことなく「色」が薄まってる…
>>続きを読む毎度毎度の幸福映画。
今回は説教臭い部分がほとんどなかった!
レベルも上がってる!
でもやっぱり外部に頼ったほうがいいと思うよ…
ストーリーを動かしてくれるのはアスカって女の子。
この子がいない…
最初に粗筋をざっくり目にした時は「幸福リベンジャーズでもやるのかな」と思ったけどどっちかというと転生モノだった。
観る気すらない人も多いだろうしお話も振り返りつつ感想を。
成功しつつも寂しい老後を…
久々に千眼美子様がいない幸福の科学長編映画。どうなることかと思ったけど、意外に良かった。
「天国から来たチャンピオン」みたいなストーリー。「ドリーム・アゲイン」というドラマもこの作品が基になってい…
信徒ではないですが、
予告を観て、これまでの人生を振り返ったり、これからの人生を考える何かヒントになるかもと思い視聴。
音楽🎵と歌詞は昭和半ば頃の雰囲気で、私の趣味には合いませんでしたが、
「愛し…
大川隆法さんが作った異世界転生モノ!?
幸福の科学の映画だから観ないっていう人の為に大体のストーリーを書いたよ。
ネタバレ注意ww
『二十歳に還りたい。』というタイトルから若返って、若い女性と…
幸福の科学の映画の中ではだいぶ一般寄りの作品だった。
最後、主人公には手を伸ばすのを自分の意思で諦めて欲しかった。(死によって虚しく諦めるのではなく)
劇中歌は毎度のとおり酷かった。だんだんメロデ…
Ⓒ2023 IRH Press