期待通り。でも面白い。ストレスフルな尋問は予告編から想像できる通りだが、内容はどんどんパーソナルになっていく。ラストの"アメリカにようこそ"があれほどうれしくないとは…。
改めて日本のパスポートの信…
パスポートに許可の判が押され、入国審査官からアメリカに歓迎する言葉が述べられた正にラストのシーンで、これまで入国審査官側を共通の脅威とすることで何とか保たれていた2人の結束のような僅かな繋がりが一気…
>>続きを読むラストで思わずスクリーンに映った主人公達と同じ表情をしてしまった。
これは「FALL」と同じで絶対に劇場で観て、主人公達と同じ時間を共有した方が良い作品。
後味の悪さも含めて大好き。
この映画が他人…
メモ
・あのデカすぎる工事音はなんだったのか?
・検査官がいなくなった瞬間にスマホいじり出せてしまうセキュリティ、どうなってるの?
・基本的に切り返し編集しかないため、何か発言に意味があるのではない…
皮肉たっぷり作品。
入国審査という
虚偽報告が出来ない面接に託けて、
重要度最高値から最低値までぶっ込んでの
尋問を繰り広げる。
しかも、
面接官の裁量で入国出来るかが決まる、
とまで言う始末。…
緊張で張り詰めた密室での尋問・尋問・尋問…からのラストで苦笑い
エンドロールの間はニヤニヤが止まらなかった
よくよく考えたら、永住権目的で結婚するのってどのくらい罪深いんだろう(作中のカップルは婚…
気弱そうな夫に序盤からイライラさせられたけど、本国に帰りたくなかったり、後ろ暗いことがあったりしたのね、とキャラクター造形は途中で納得できた。必死さを理解したくもあるが、帰る場所のある側からすると利…
>>続きを読む© 2022 ZABRISKIE FILMS SL, BASQUE FILM SERVICES SL, SYGNATIA SL, UPON ENTRY AIE