入国審査のネタバレレビュー・内容・結末

『入国審査』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ワン・シチュエーションで始めと終わりで前提としていたものが大きく変わっている所からは、(内容は全然違うけど)『12人の怒れる男』を思い浮かべた。『12人・・』も舞台が基で映画化された作品だけど、この…

>>続きを読む

仲良し夫婦が移住のためにアメリカに行くんだけど、いざ入国審査を受けてると別室に案内されて、
そこでふたりの関係性に関わるようなプライベートなことまで丸裸にされていく、、

母国語じゃない環境で疑われ…

>>続きを読む

試してくるぅ〜

良作が豊富でなんの映画を見たらいいかなぁと思った矢先にこれまた良き作品!

芦田愛菜ちゃんの信じる話を思い出す
全部裏切られた気持ちになるけど、その人の一部みたいな

自分は利用さ…

>>続きを読む

ほとんどが尋問のシーン。長々と続く質問応答から主人公カップルの背景が徐々に明らかになっていくのが面白かった。なぜこのパートナーと付き合っているのか、なぜ移住したいのかをめぐって延々繰り返される尋問は…

>>続きを読む
大分イライラする質問が多くて、腹立たしかった。でもどんでん返し?というか、人の心理や気持ちって、やはり付き合ってようが他人なので分からないですね。

尋問する相手の国の事情も知らないこと、なんて悲しい皮肉

テンポよく嫌な質問が繰り出され常に緊迫感が続く
ラストまで見応えのある77分の会話劇だった

事情はあれど間違いなく差別を行ってる側が自分の…

>>続きを読む

期待通り。でも面白い。ストレスフルな尋問は予告編から想像できる通りだが、内容はどんどんパーソナルになっていく。ラストの"アメリカにようこそ"があれほどうれしくないとは…。
改めて日本のパスポートの信…

>>続きを読む

パスポートに許可の判が押され、入国審査官からアメリカに歓迎する言葉が述べられた正にラストのシーンで、これまで入国審査官側を共通の脅威とすることで何とか保たれていた2人の結束のような僅かな繋がりが一気…

>>続きを読む

ラストで思わずスクリーンに映った主人公達と同じ表情をしてしまった。
これは「FALL」と同じで絶対に劇場で観て、主人公達と同じ時間を共有した方が良い作品。
後味の悪さも含めて大好き。
この映画が他人…

>>続きを読む

メモ
・あのデカすぎる工事音はなんだったのか?
・検査官がいなくなった瞬間にスマホいじり出せてしまうセキュリティ、どうなってるの?
・基本的に切り返し編集しかないため、何か発言に意味があるのではない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事