映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)のネタバレレビュー・内容・結末

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初にのび太が起こした騒動である音楽そして音が無くなった恐怖を、最後に宇宙空間という形で知らしめてくるのがすごく良い。

かつて滅亡の危機に瀕し、いつか現れる何者かに命運を委ねるしかなかった一族。一…

>>続きを読む

最初の壁画が段々と立体的になるのが好き。さりげなく音楽要素が散りばめられていて、今回の作品での大切な「音楽」というものが強調されている演出が良い。電線に止まったスズメが楽譜のように見える演出が面白い…

>>続きを読む
のび太の「の」が縦笛を補う🪈
今日みんなでお風呂にはいった。
必然だったんだね✨️
ちゃんとタイトル回収するとは思わなんだ

ディダラボッチ

冒頭の映像すっげいい

オリジナルキャラが絵世界物語と同じ絵柄なのは流行り?

ノイズが音の邪魔的存在扱いなのはちょっと不満

めっちゃ透け表現使っててよかったなんか

ここまであ…

>>続きを読む

テーマ性が全然ピンとこなかった

最近のドラえもん映画でも結構感じる機会があって

シンプルに作品の評価が上がる理由って
プラットホームが映画なら
劇場版映画ならではのスケールにするのか
キャラがこ…

>>続きを読む

よかった!

へえー骨の笛なんだ 初めて知った

みんなが遊ぶシーン良すぎる

しずかちゃんの楽器意外性があっていいな

落下しながら楽器出すシーン良すぎる

モーツァルトとバッハ?

瀧廉太郎ww…

>>続きを読む

鑑賞すぐに感想を投稿したつもりが、下書きに1年以上寝かせていました。


とにかくポップで、バトルシーンや仲間の絆を推したものではなく音楽の素晴らしさを全力で伝えてくれる作品でした。

楽器には詳し…

>>続きを読む

音楽の力でノイズと戦う、という一本槍でずっと同じことやってるという印象。
今回のヴィランはキャラクターが乗ってないのも盛り上がらない要因。ヴィジュアルもジブリの二番煎じ。
映画館で見たら音楽の音響で…

>>続きを読む

カラフルな色使いや弾ける光など音楽の視覚的表現がとにかく綺麗。
楽しい音楽が流れているぞーというのが絵から伝わってくる。

ドラえもんを救いたいのに上手く吹けないのび太の悔しさ、そんなのび太に寄り添…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品