ドラえもん のび太と竜の騎士の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太と竜の騎士1987年製作の映画)

上映日:1987年03月14日

製作国:

上映時間:91分

3.5

みんなの反応

  • ドラえもん映画の円熟みを見て取れる
  • ギャグもキレてる
  • 地底国!
  • 歴史を変えたのはドラえもんだったってオチ好き
  • 現代と過去の環境問題を取り上げる点で個人的には今までのドラえもん映画で1番好き
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太と竜の騎士』に投稿された感想・評価

B
3.8


・ドラえもん地底人映画
・ドラえもんは恐竜がほんと好きね。

鑑賞感想▶初めて見た。地底人がテーマになってる映画で不気味でありつつ、初めてスネ夫が連れ去られる映画。評価悪いけど中々面白かったと思う…

>>続きを読む
1987年公開の『ドラえもん』映画第8作品目『のび太と竜の騎士』

『のび太の恐竜』と同じく「恐竜」を題材にした映画。
_wairo
3.5
ドラえもんのあぐらのかき方が可愛い。
スネ夫の顔真似するところ、好き。
さん
4.3
このレビューはネタバレを含みます
ノゼローゼ

この頃の絵柄とこのストーリーが好きな方でよかった
えむ
3.8

ドラえもん映画の中でもそこまで話題に上がらない(※当社比※)タイトルだと思ってたけど、面白かった!
ドラえもんの「悪りぃ悪りぃ」が新鮮だったし、しずかちゃんが他の女の子に嫉妬してたのもなんだか珍しく…

>>続きを読む

「僕、ノイローゼ」

地底人の話。

ドラ映画にしてはバトルも冒険も控え目。終わり方もなかなかマイルドな雰囲気で、地味な印象を受ける。言うことがあまりない。

「恐竜が絶滅したのは宇宙人なんかに攻撃…

>>続きを読む
3.4
前半がスネちゃま軸で話が展開するの新鮮
後半は詰め込み感あるけどまあおもろい
このレビューはネタバレを含みます

「地球上に生き残っている恐竜がいる」と言い張るのび太。
しかし、いつもの通りジャイアンとスネ夫にはそんなのいるわけないとバカにされる。
そしてドラえもんの道具を使い地底に行くと、なんと恐竜が存在する…

>>続きを読む

ドラえもん大長編8作目。うーん、ここらへんからなんだかストーリーが微妙というかあんまり印象に残っていない。

珍しくスネ夫がストーリーの軸となってくる本編。ここでノイローゼという言葉を知った人も多い…

>>続きを読む

バンボーさんの性格の良さとスネ夫が行方不明になっているのに家庭の事情を優先して夜になるまで待機するドラえもんたちの畜生さが印象に残った映画。ただ明確な敵がいないため、どうしても終盤の印象は薄くなって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品