コナンみたいな話にジブリとクレヨンしんちゃんみたいなキャラクターのハイブリッド映画って感じ。
冒頭の川村元気に笑った。
目立たせすぎやろ。
大ヒットだったようで。
途中飽きちゃって2日に分けて見…
凄く良かったし、星野源さんの挿入曲も主題歌も良くて泣けた。「ここにいないあなたへ」の所は曲も相まって泣けたし、フロックとシルバーが仲直りできて良かった。
フロックが言ってた「父さんの子供だから」って…
地球が滅ぶからと言われてもしっくりこない。
ドラえもんが生まれた時代よりも後に設定してあるせいでもっと便利な道具があるんじゃないかとか、ドラえもんだと宇宙の話はたまに出てくるのでそんな回りくどいこと…
劇場版 38作目
「宝島を見つける」とジャイアンたちに宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具『宝探し地図』を使って、宝島を探すことに。地図が指し示した場所は、太平洋上に突然現れた新しい島だった…
2025-41
何回も見るくらい大好きなドラえもんの映画。やっぱり子供向けのアニメなので内容はクスッと笑えるシーンが多いけど後半30分くらいは結構大人向きかも。
何回みても「大人は絶対に間違えな…
私がドラえもんの映画の中でも大好きな作品の一つ!
子供と大人って何か線引きされてるような世の中だけど、一人一人大切なものがあって、時にはそれに気づけなかったり、失敗して成長して。子どもも、大人も関…
「少しだけ不思議な 普段のお話」
宝島を探す話。手堅い出来。悪くはない。
「南海大冒険」と導入は同じ。
ゲストキャラ親子を主軸に据えたストーリーで、中盤以降は冒険と言うよりは彼らを中心に語られ…
これまでのドラえもんとは違っていた 家族、アクション共に桁違い しんちゃんとワンピースを足したような感じ でも前半は寝てしまっていた起きてからはビックリしながら観てた 映画の感じはしんちゃんのユメミ…
>>続きを読む大泉洋めちゃくちゃ声優上手いな
あと大山ドラ初級の頃の画や動きを再現してるけど、あの頃の作風が好きでない僕には合わなかった
あとはもう藤本先生が離れてからの悪習なんだけど
子どもを連れてきてる親…
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2018