今年10作目の映画はドラえもん映画の
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」
です!昭和生まれの自分としては、
「ドラえもん=大山のぶ代さん」のイメージが強くありました。しかし最近、テレビのドラ…
いつものようなハラハラ感は少なかったけらど、のび太達が大事なことに気付く、というポイントは安定。ドラえもんの映画では、やっぱり泣きたいのだけど、今回はそこまで泣けるところにはいかなかった。
強いて言…
そういえば、冒頭の「ドラえも〜ん!!!」がなかったような…
「気持ちが天気と連動」ではなく
「気持ちが天気に(へ)」または「"天気が"気持ちと連動」の方が、日本語としても伝え方としてもいいのではと…
あらかじめ日記大活躍の本作。
そもそものびちゃんが音楽を無くしたのがきっかけなのが何とものび太。のび太の「の」の音がラストで出るなんなんて。
悪くはないけど手放しで最高と言えるわけでもない惜しい作…
感動させたいのは分かるけど描写が少ない。去年の空の理想郷の完成度には遥かに及びません。
音がテーマのわりにゲストヒロインの女の子の棒読み感がひどく、子役でももっと上手い子を引っ張ってきて欲しかったで…
まあドラえもんだなって面白さでした。
今回は音楽っていうことで楽器もいっぱい出てきたので私のような音楽好きは楽しめたと思います。ですが音楽に興味の全くない人はあんまり楽しめないと思います。それと子供…
2025/9/5
オープニングが今までと違う感じで新鮮。
スネ夫縮んだ??!ちょこちょこ気になっちゃった。
ゲームみたいに進んでいくストーリー。
ミッカちゃん可愛いねぇ
ラストの強力プレーがよきよ…
これはマジでいい映画だった。
個人的にドラえもん映画の中でNo.1
タイトル通り音楽が主題なので観ていて楽しい。
伏線もしっかりしている。
なんかわからないけど、泣きそうになる。
めちゃくちゃ感動…
Ⓒ藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2024