ドラえもん のび太の宇宙漂流記の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の宇宙漂流記1999年製作の映画)

上映日:1999年03月06日

製作国:

上映時間:93分

3.4

みんなの反応

  • 宇宙を舞台にしっかりSFしていて、行きすぎた文明社会への警鐘や人の心の弱い部分や立ち向かう勇気など大人にも響くストーリーに仕上がっていた。
  • 幻惑の星だかの生物が怖すぎる。
  • のび太が色々工夫して危機を乗り越えていたのが良かった。
  • リアン一行のキャラがとても好き。
  • 宇宙船や惑星、未知の生物などダークな雰囲気で良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』に投稿された感想・評価

3.0

スターウォーズみたいな世界観
住める星を探すために彷徨い続ける人たち
だからタイトルが漂流なのね

のび太が珍しく冴えてる!

幻覚見せる惑星が怖すぎ〜
みんなで合唱してるのを見てエモくなった

E…

>>続きを読む
2.9

劇場版 20作目

未来の「スタークラッシュ」ゲームで宇宙探検を楽しんでいたところ、ジャイアンとスネ夫が、ゲームの中で迷子になってしまった!
しかもママがゲームの本体をゴミといっしょに捨ててしまった…

>>続きを読む
3.4

もう、いっぱいいっぱい!といった感じのドラ映画。既視感ありまくりの展開、支離滅裂なキャラ造形…。もう何でもありなのね。

柴山努監督がスターウォーズをパクるなんて。この時すでに自分は『ガメラ3』や『…

>>続きを読む
向井
3.9

ドラえもん映画20周年超大作‼︎
自分にとっては初めて劇場でみる
映画ドラえもんでした。
幻惑の星はトラウマもの
静ありがとう。触手プレイに君のパンチラ素敵だったよ。
途中にみんなで合唱するあたりで…

>>続きを読む
SPEED
20th作品ということでEDも見応えあり
のび太が冴えてる回
幻影の星?がこわい

幻惑の星はドラえもん史上ナンバーワンにトラウマだったわ。安心させておいて急に怖がらせてくるのは心臓に悪すぎるて
味方側に内通者がいたって展開や、敵がなかなか執念深かったりと子供向けにしては斬新なこと…

>>続きを読む
2.0

のび太のママがジャイアンとスネ夫の入り込んだままのひみつ道具を捨て、2人がひみつ道具ごと宇宙人に連れ去られるという導入からして既視感がある。
その後のブラックホール、眩惑の星、宇宙船墓場などの展開も…

>>続きを読む

記念すべき20作品目!
SPEEDの主題歌がめっちゃ良くて当時子供ながらにこんなに胸が熱くなる曲があるんだって思ってた!エンディングの主題歌にもぜひぜひ注目!

この作品は終盤のび太君の問題解決能力…

>>続きを読む
凡庸。

オープニングのしずかちゃんは不覚にも可愛いと思ってしまった。反省。
3.5
劇場版ドラえもん 20作品目
見たことあるんだろうけど、本当に記憶がない作品でした。
今回の敵は過去一はっきりしない謎の存在でふわっと処理されました。
のび太くんが本当冴えて頼りになりしました。

あなたにおすすめの記事

似ている作品