展開に緩急がないから正直退屈
長回しにこだわって作られているからそこに制作陣の気合いは伝わるけど、明らかに場面のカット場所がわかるから安っぽかった
やたらと説明的な会話の内容から状況を把握しなきゃ…
長回し風の映像がずっと続いていく、追いかける人物はすれ違いざまにスイッチする、なかなか面白かった!とは言え少し飽きる映像でもあったのがな。なんだろう、少し物足りなさはある。
後半から怪しい人物が突然…
>
映画鑑賞メモ
20250908
>
_Medusa Deluxe
_Directed by Thomas Hardiman
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★☆☆
_感情☆☆☆☆☆…
なんだこの映画は!?
全くわけが分からないまま始まり、見るにつれ脳を慣らしていく感覚の映画。頭の皮を剥ぎ取られ死んでいた有名美容師。犯人は誰かわからない。ワンカット撮影風に展開していくので、登場人物…
全編ワンカット、すごいね。実際は編集入ってるらしいけど。
ラストのダンスでぜんぶ茶番でしたみたいなノリは好き。ジョージ・マックレーのDon't You Feel My Loveサイコー。JUNGL…
イギリスのヘアコンテストの前日に優勝候補のカリスマ美容師が変死して…という導入からワンカット(風)撮影の密室(風)サスペンス群像劇。
とは書いたが、サスペンス要素は薄く、どちらかというと証言集に近…
登場人物がそれぞれ殺人事件現場であるコンテスト会場の建物内を歩くシーンが多く、何か意味があるのかと思っていたが単にワンカットであるが故のようだった。ワンカットな意味はさほどなく少し冗長で退屈に感じる…
>>続きを読む© UME15 Limited, The British Film Institute and British Broadcasting Corporation 2021