2D/字幕
他者を尊重して寄り添い合う傑作。僕の暫定今年ベストは『夜明けのすべて』だし、年々「じわじわ優しい映画」に弱くなってる。
友達でも家族でもないけど(他人だからこそ、でもあると思う)ひ…
映画「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」を見た。オモコロウォッチでおすすめされていたやつ。確かにめっちゃ良かった。規律に厳しく頑固者なハナム先生と素行不良な高校生のタリー君、息子を戦争で亡…
>>続きを読む【総括】
良い映画だと思うし最後の10分はほろっときたけど
そこまで名作かというと……?
スルメ映画でふとした時また見たくなったりするのかな
その後どうなったんだろ
日本の漫画だったらアンガスが先…
すごく人間的で綺麗に割り切れない感じがあって良かった
人はいい面もあればイマイチな面もある
金がほぼ全ての世の中で、もがきながら生きていくしかないんだな、そんな中で信頼できる人が1人でもいればいい…
1970年、あるアメリカの寄宿学校のクリスマス。
特別変わった出来事が起こる訳ではないんだけど、ラストが切なくて、素敵なお話だった。
アンガスがいけすかない生徒なのは、普通に家庭に問題ありだから…
切ない映画だった。もっとほっこりする映画かと思っていた。
人生に傷を負い、それを隠しながら不器用に生きている3人が、思いがけず一緒に年末年始を過ごすことになる。
それぞれの傷を知り、支え合う。
…
二度観て良さがわかりました
2023年に1970年の空気感をよくもここまで再現できたなと、素晴らしい
街並みや学校の情景
ファッション
学生はスウェットをまだ着ていない
ええ感じのセーター
いなたい…
思ったよりコメディ感なかったけど
ふつうにめちゃいい話
夏に見ちゃったけど
クリスマス前に見る方が絶対楽しめるな
先生、いつだって紳士だった
メアリーがレストランに来た時の
女性が来たら立つんだ…
オールドスクールなカメラワークと編集。
じんわり泣いちゃった。
過去を学んで今を生きる、みたいなメッセージなのに舞台は過去だから、ちょっとどう飲み込めばいいんだ?ってなるけど、なんか考えすぎなくて…
Seacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.